告知が遅れましたが、明日は札幌で市田忠義副委員長も駆けつけ演説会! 私もごあいさつします。午後2時~札幌ニトリ文化ホール(入場無料)へ、ご都合つけてお越しください!
衆議院では引き続き、予算委員会で一般質疑と集中審議がおこなわれています。
今日は朝から自民・公明両党で、安保法制にかかわる協議も始まりました。
議員会館前では、朝から路上集会が開かれて私も連帯のあいさつ。
政府が示す「新事態」なるものは、昨年の閣議決定で定めた武力行使の3要件のこと。
ともあれ、集団的自衛権に関する法案の大枠は固まったことになります。
そもそも、集団的自衛権というのは、他国と集団で「自衛」にあたるということ。
他国が攻撃を受けた際も、先の3要件に適合すれば日本も武力行使が可能になるということです。
でも、他国が先制攻撃したことが発端で攻撃を受けても、集団的自衛権は発動になってしまうのではないか。
この質問に、安倍首相は“新3要件に適するかどうか”が基準という答弁で、否定はしないのです。
とても危険な論議、と言わざるを得ない。
そうでなくても、憲法9条のもとで集団的自衛権が認められる解釈など、歴代政府はしなかった(できなかった)はずです。
それを180度解釈を変えて、今の憲法でも集団的自衛権は可能だという、そもそもが違っている。
だから世論調査では反対が多数だし、自民党の重鎮と言われる方々も危険性を口にしているわけですよ。
このことを触れて「日本共産党も暴走を止めるために全力をあげる」と決意を述べました。
その後も、来客や福祉保育労の院内集会&署名提出に参加したりと、慌ただしく1日が過ぎました。
先ほど札幌に戻って、チラッと子どもたちの寝顔を見たところ‥‥。
【今日の句】 虫たちも 改憲騒ぎに 目を覚まし
2015年3月6日金曜日
2015年3月4日水曜日
真の社会保障充実を急げ
今週は、さまざまな団体が院内集会や議員要請をおこなっています。私も議員会館から会議室や面会所を歩き回り、昨日はTPPストップへ渋谷ハチ公前にまで!
すべて紹介したいぐらいですが、写真は道医労連と道建交労からの要請を受けたところと、消費税廃止全国各界連の院内集会でのあいさつの様子。
医療・介護の実態を聞くにつれ、政府の社会保障削減はまったく逆の道だ!と心から思います。
社会保障費が膨らむからと、負担増や利用制限、それなのに消費税増税なのだから、くらしに困っている方からすればたまったものでない。
医師・看護師不足、介護職員の処遇悪化など、いま政府がやるべきは真の社会保障の拡充のはず。
逆進性のある消費税ではない「別の道」を、ずっと日本共産党は訴えてきました。
消費税廃止各界連の院内集会でも、「こんな増税は許されない!」との熱い思いの署名を受け取りました。
ちょうど確定申告の重なるこの時期、あらためて増税の重さを実感されている方も多いと思うのです。
1筆1筆に込められた思いを考えれば、国会でも奮闘しなければ!と闘争心が燃え上がる。
道建交労のみなさんとは、要請のほかに別室で紙智子参議院議員と実態を伺いました。
これまで紙議員1人だった要請先に私も加わり、喜んでくださる姿が本当にうれしい。
冬季に仕事ができない北海道の実態に、これまで政府として援護制度の実施や、特例一時金で生活を守ってきました。
それが冬季援護制度は廃止され、特例一時金も削減の目にあい、無年金・低年金の方は生活が苦しくなっています。
高い国民健康保険料(税)も払えず10割負担となっている現実は、早く解決していかないと!
もちろん私1人の質問時間は限られるわけですが、増えた日本共産党議員団として、それぞれの委員会などでも反映させていきたい。
来週には予算委員会分科会に加え、農林水産委員会も動き始めるかもしれず、質問準備も急ピッチ!
それにしても今日の東京は、北海道の春以上に暖かかった!
早く政治の春も実現したいですね。
【今日の句】 ぬくもりを 官邸からも 示してよ
すべて紹介したいぐらいですが、写真は道医労連と道建交労からの要請を受けたところと、消費税廃止全国各界連の院内集会でのあいさつの様子。
医療・介護の実態を聞くにつれ、政府の社会保障削減はまったく逆の道だ!と心から思います。
社会保障費が膨らむからと、負担増や利用制限、それなのに消費税増税なのだから、くらしに困っている方からすればたまったものでない。
医師・看護師不足、介護職員の処遇悪化など、いま政府がやるべきは真の社会保障の拡充のはず。
逆進性のある消費税ではない「別の道」を、ずっと日本共産党は訴えてきました。
消費税廃止各界連の院内集会でも、「こんな増税は許されない!」との熱い思いの署名を受け取りました。
ちょうど確定申告の重なるこの時期、あらためて増税の重さを実感されている方も多いと思うのです。
1筆1筆に込められた思いを考えれば、国会でも奮闘しなければ!と闘争心が燃え上がる。
道建交労のみなさんとは、要請のほかに別室で紙智子参議院議員と実態を伺いました。
これまで紙議員1人だった要請先に私も加わり、喜んでくださる姿が本当にうれしい。
冬季に仕事ができない北海道の実態に、これまで政府として援護制度の実施や、特例一時金で生活を守ってきました。
それが冬季援護制度は廃止され、特例一時金も削減の目にあい、無年金・低年金の方は生活が苦しくなっています。
高い国民健康保険料(税)も払えず10割負担となっている現実は、早く解決していかないと!
もちろん私1人の質問時間は限られるわけですが、増えた日本共産党議員団として、それぞれの委員会などでも反映させていきたい。
来週には予算委員会分科会に加え、農林水産委員会も動き始めるかもしれず、質問準備も急ピッチ!
それにしても今日の東京は、北海道の春以上に暖かかった!
早く政治の春も実現したいですね。
【今日の句】 ぬくもりを 官邸からも 示してよ
2015年3月2日月曜日
果たして企業の社会的責任は
今日の衆院予算委員会は真島省三・本村伸子の両衆議が初質問、明日は16時~穀田恵二・赤嶺政賢の両衆議が安保・外交問題! 私は苫小牧で調査の後、上京しました。
調査というのは、王子製紙跡地から基準値を超えるヒ素などが検出された問題です。
苫小牧市との土地交換で、市が工事を始めた際に埋設物が見つかったことで判明した問題でした。
市民生活上は、地下水を使っていることもなく、今の工事も中断していることもあり、今後の対応に向けては現在進行形です。
このような調査でいつも感じるのは、地方議員の存在の大きさです。
今日も党苫小牧市議団・予定候補に、松橋ちはる道議予定候補とで、私自身もとても心強かった。
苫小牧に住んでいたこともあったので土地勘などはあるつもりですが、議員のみなさんの蓄積は本当に財産!
詳しくは別の形で明らかにしたいと思いますが、企業が社会的責任を果たすことの重要性とともに、法整備上の検討も必要との思いを強めました。
国会では、与党から予算委員会での締めくくり質疑の日程が提案。
それでも、まだまだ問題点を指摘しなければなりません。
明日の論戦にもご注目を!
【今日の句】 早いなと 子どもの成長 知る弥生
調査というのは、王子製紙跡地から基準値を超えるヒ素などが検出された問題です。
苫小牧市との土地交換で、市が工事を始めた際に埋設物が見つかったことで判明した問題でした。
市民生活上は、地下水を使っていることもなく、今の工事も中断していることもあり、今後の対応に向けては現在進行形です。
このような調査でいつも感じるのは、地方議員の存在の大きさです。
今日も党苫小牧市議団・予定候補に、松橋ちはる道議予定候補とで、私自身もとても心強かった。
苫小牧に住んでいたこともあったので土地勘などはあるつもりですが、議員のみなさんの蓄積は本当に財産!
詳しくは別の形で明らかにしたいと思いますが、企業が社会的責任を果たすことの重要性とともに、法整備上の検討も必要との思いを強めました。
国会では、与党から予算委員会での締めくくり質疑の日程が提案。
それでも、まだまだ問題点を指摘しなければなりません。
明日の論戦にもご注目を!
【今日の句】 早いなと 子どもの成長 知る弥生