ぐずついた天気の札幌も、明日は回復する見込み‥‥午後2時より札幌大通西11丁目で、志位委員長を招いた街頭演説会へ、ぜひ!
森つねと選挙区予定候補、いわぶち友比例予定候補も両ぞろい。
衆院5区補選の候補だった池田真紀さんも、あいさつに見えられる予定です。
志位委員長からは、安倍政治をどのように変えるか、野党共闘の到達点、日本共産党の役割と値打ちが、たっぷりと話されます。
お気軽に、まわりの方もお誘いくださいね。
私も今日は、後援会のみなさんへあいさつと最後の案内。
背広についたバッジを見ながら「これをみんなの力でつけたんだよね~」と、感慨深く話される方も。
そうなんです、候補自身もがんばるけれど、党員・後援会員のみなさんのがんばりがあってこその日本共産党の議席。
じゅうぶん自分が役割を果たせているかは自問自答の毎日ですが、さらに参院選で日本共産党の議席が増えるように私もがんばりぬきたい。
明日、札幌大通でお会いしましょう!
【今日の句】 リラ冷えも 過ぎて日差しが うれしいな
2016年6月3日金曜日
他人事にしないで
森つねと道選挙区予定候補を先頭に、然別演習場での実弾「誤射」訓練に対する申し入れや、夜は道庁前で200回目の原発反対!
陸上自衛隊北部方面総監部あての申し入れには、真下紀子・佐野弘美の両道議も駆けつけました。
本当は然別演習場へ視察したかったのですが、立ち上げた調査委員会による現場保全という状況もあり、申し入れへと変更した経過があります。
牛嶋築・幕僚副長が応対し、私たちからは厳しい抗議とともに、徹底した全容解明と国会・国民への誠実に公表・説明をすることと、全容解明と再発防止策が講じられるまでの射撃訓練の中止を求めました。
あってはならない事態であり、きちんと原因を明らかにしたいと牛嶋幕僚副長。
本来は空包訓練のため、隊員も実弾であるとも気づかず装填したとのことですが、9人とも本当に気づけなかったのかも含めて調査も進めているとの説明でした。
当たれば命に関わる重大事態だったわけで、あいまいな解明では納得できませんし、隊員の命だって守れないことになります。
何より今回の訓練は、安保法制の強行成立・施行を見込んだものだったのでは--との疑念だってぬぐえないわけです。
引き続き国会でも必要な資料を請求していくし、質疑の場もつくらなければいけないとも思います。
国会のため久しぶりの参加となった道庁前の反原発行動は、区切りの200回目ということもあって熱気が!
誰だって200回も好んで抗議しているわけでなく、二度と原発事故を起こしてはいけないとの強い思いで集まっているわけですよね。
私もスピーチで触れましたが、福島に行くたびに悲しみや後ろめたさを感じることもあるし、どう廃炉作業を進めるのかと暗澹たる気持ちにもなります。
答弁書などには収まりきれない、避難者の苦しい現実だってあるわけです。
安倍首相や高橋知事は、その現実をどこまで自分ごとと受け止めているのでしょうか。
なかなか国会では原発関連で質問できる機会がなかったのですが、泊原発の審査や大間原発の建設工事、核廃棄物の最終処分など、進む事態に対して政府をただしていかねば!
それにしても200回もの行動を続けてきたスタッフの粘り強さには、頭が下がる思いです。
率直に言って参加者が少ないときもあるし、いろんな活動や課題が重なって大変なときもあったでしょうし、それでも続けてきた力は本当にすごい。
他人事ではなく自分のこととして--私も、その立場を崩さず国会でもがんばりたい。
【今日の句】 後悔は しちゃいけないと 200回
陸上自衛隊北部方面総監部あての申し入れには、真下紀子・佐野弘美の両道議も駆けつけました。
本当は然別演習場へ視察したかったのですが、立ち上げた調査委員会による現場保全という状況もあり、申し入れへと変更した経過があります。
牛嶋築・幕僚副長が応対し、私たちからは厳しい抗議とともに、徹底した全容解明と国会・国民への誠実に公表・説明をすることと、全容解明と再発防止策が講じられるまでの射撃訓練の中止を求めました。
あってはならない事態であり、きちんと原因を明らかにしたいと牛嶋幕僚副長。
本来は空包訓練のため、隊員も実弾であるとも気づかず装填したとのことですが、9人とも本当に気づけなかったのかも含めて調査も進めているとの説明でした。
当たれば命に関わる重大事態だったわけで、あいまいな解明では納得できませんし、隊員の命だって守れないことになります。
何より今回の訓練は、安保法制の強行成立・施行を見込んだものだったのでは--との疑念だってぬぐえないわけです。
引き続き国会でも必要な資料を請求していくし、質疑の場もつくらなければいけないとも思います。
国会のため久しぶりの参加となった道庁前の反原発行動は、区切りの200回目ということもあって熱気が!
誰だって200回も好んで抗議しているわけでなく、二度と原発事故を起こしてはいけないとの強い思いで集まっているわけですよね。
私もスピーチで触れましたが、福島に行くたびに悲しみや後ろめたさを感じることもあるし、どう廃炉作業を進めるのかと暗澹たる気持ちにもなります。
答弁書などには収まりきれない、避難者の苦しい現実だってあるわけです。
安倍首相や高橋知事は、その現実をどこまで自分ごとと受け止めているのでしょうか。
なかなか国会では原発関連で質問できる機会がなかったのですが、泊原発の審査や大間原発の建設工事、核廃棄物の最終処分など、進む事態に対して政府をただしていかねば!
それにしても200回もの行動を続けてきたスタッフの粘り強さには、頭が下がる思いです。
率直に言って参加者が少ないときもあるし、いろんな活動や課題が重なって大変なときもあったでしょうし、それでも続けてきた力は本当にすごい。
他人事ではなく自分のこととして--私も、その立場を崩さず国会でもがんばりたい。
【今日の句】 後悔は しちゃいけないと 200回
2016年6月2日木曜日
志位委員長、札幌へ来たる
森つねと道選挙区予定候補・紙智子参議院議員と、朝の札幌駅前宣伝! その後も私は札幌市内へ宣伝に回ると、相次ぎ激励も!
日本共産党の政策や野党共闘の話に加えて、6月5日に志位委員長が来道して開かれる街頭演説会の案内をしています。
★6月5日(日)14:00~ 札幌大通西11丁目
★弁士:志位和夫委員長、森つねと道選挙区予定候補、いわぶち友比例予定候補
何と同じ時間に、札幌市内で民進党の街頭演説会もあり岡田代表が来られるとのこと。
選挙区1人区は統一候補として臨みますが、複数区は切磋琢磨する立場でお互いに議席をめざそうと先日の4野党幹事長・書記局長会談で確認しています。
詳しくはこちらをご覧いただきたいのですが、昨日の安倍首相の記者会見を見ても、切磋琢磨しながらの野党共闘に危機感を持っているように思えました。
そもそも共闘の出発点は、安倍首相自身が立憲主義を壊したからではなかったでしょうか。
「権力は憲法にしばられる」
このような当たり前のことをふみにじり、憲法解釈を変えてしまう--しかも強権的な進め方に、多くの方が批判の声を上げ続けてきました。
私も国会で、何度も何度も悔しい思いをしてきました。
確かに日本共産党の政治的影響力は増してきましたが、さらに力も議席も増さなければいけない。
日本共産党の政策と値打ちを、さらに訴えていきたいですね。
札幌にて久しぶりに会う方もいて、明日も元気にがんばります!
【今日の句】 政権も 戦争法も 終止符を
日本共産党の政策や野党共闘の話に加えて、6月5日に志位委員長が来道して開かれる街頭演説会の案内をしています。
★6月5日(日)14:00~ 札幌大通西11丁目
★弁士:志位和夫委員長、森つねと道選挙区予定候補、いわぶち友比例予定候補
何と同じ時間に、札幌市内で民進党の街頭演説会もあり岡田代表が来られるとのこと。
選挙区1人区は統一候補として臨みますが、複数区は切磋琢磨する立場でお互いに議席をめざそうと先日の4野党幹事長・書記局長会談で確認しています。
詳しくはこちらをご覧いただきたいのですが、昨日の安倍首相の記者会見を見ても、切磋琢磨しながらの野党共闘に危機感を持っているように思えました。
そもそも共闘の出発点は、安倍首相自身が立憲主義を壊したからではなかったでしょうか。
「権力は憲法にしばられる」
このような当たり前のことをふみにじり、憲法解釈を変えてしまう--しかも強権的な進め方に、多くの方が批判の声を上げ続けてきました。
私も国会で、何度も何度も悔しい思いをしてきました。
確かに日本共産党の政治的影響力は増してきましたが、さらに力も議席も増さなければいけない。
日本共産党の政策と値打ちを、さらに訴えていきたいですね。
札幌にて久しぶりに会う方もいて、明日も元気にがんばります!
【今日の句】 政権も 戦争法も 終止符を
2016年6月1日水曜日
この40日間で安倍政治を終わらせよう
150日間の通常国会を終えて、急いで北海道へ! 森つねと選挙区予定候補の勝利と、比例で日本共産を大きくと訴えました!
安倍政権の暴走を止めるにとどめず、1人区で国民と野党の共闘態勢ができたことで、新しい政治をつくる大きな意義を持つ歴史的な選挙になります。
振り返れば国会開会した1月4日時点では、安倍首相は憲法改定に向けて、当時から衆参同日選を見据えた戦略を持っていました。
しかし、2月19日に(当時)5野党党首会談で、安保法制(=戦争法)の廃止と立憲主義を取り戻すための合意ができて流れは変わり始めました。
4月には衆院北海道5区補選で、大きく離されていた当初の差を、候補統一の力で接線に追い込みました。
負けたからと落ち込むのではなく、参院選での選挙協力を誠実に追求して全1人区で統一候補となりました。
国会では、介護・福祉・保育などの社会保障分野、長時間残業を規制するなどの労働分野、畜産・酪農の現場を支えるマルキン拡充、被災地での再建支援金増額、女性差別・LGBTなどの解消へ向けて‥‥など、野党共同で15本の法案を提出しました。
今日の野党4党の幹事長・書記局長会談では、この共同をベースにしつつ、アベノミクスによる経済失政・貧困と格差の拡大からの転換、来年4月の消費税増税中止などをふまえた共通政策づくりにも足を進めました。
この40日間で、本当に安倍政治を終わらせる結果をつくりたい。
今日から事実上の参議院選挙モードになり、夕方の宣伝を森つねと予定候補と紙智子参議院議員とでおこない、その後も総がかり実行委員会のデモに参加するなどしてきました。
私も北海道でフル回転します!
明日は8:15~札幌駅南口で森つねと選挙区予定候補・紙智子参議院議員と訴え、その後は札幌市内を宣伝カーでまわります!
【今日の句】 道理ない 会見だった 安倍首相
安倍政権の暴走を止めるにとどめず、1人区で国民と野党の共闘態勢ができたことで、新しい政治をつくる大きな意義を持つ歴史的な選挙になります。
振り返れば国会開会した1月4日時点では、安倍首相は憲法改定に向けて、当時から衆参同日選を見据えた戦略を持っていました。
しかし、2月19日に(当時)5野党党首会談で、安保法制(=戦争法)の廃止と立憲主義を取り戻すための合意ができて流れは変わり始めました。
4月には衆院北海道5区補選で、大きく離されていた当初の差を、候補統一の力で接線に追い込みました。
負けたからと落ち込むのではなく、参院選での選挙協力を誠実に追求して全1人区で統一候補となりました。
国会では、介護・福祉・保育などの社会保障分野、長時間残業を規制するなどの労働分野、畜産・酪農の現場を支えるマルキン拡充、被災地での再建支援金増額、女性差別・LGBTなどの解消へ向けて‥‥など、野党共同で15本の法案を提出しました。
今日の野党4党の幹事長・書記局長会談では、この共同をベースにしつつ、アベノミクスによる経済失政・貧困と格差の拡大からの転換、来年4月の消費税増税中止などをふまえた共通政策づくりにも足を進めました。
この40日間で、本当に安倍政治を終わらせる結果をつくりたい。
今日から事実上の参議院選挙モードになり、夕方の宣伝を森つねと予定候補と紙智子参議院議員とでおこない、その後も総がかり実行委員会のデモに参加するなどしてきました。
私も北海道でフル回転します!
明日は8:15~札幌駅南口で森つねと選挙区予定候補・紙智子参議院議員と訴え、その後は札幌市内を宣伝カーでまわります!
【今日の句】 道理ない 会見だった 安倍首相
2016年5月31日火曜日
安倍政権は退陣を
野党4党による内閣不信任案は否決されましたが、じゅうぶん安倍内閣は不信任に値します。日本共産党は志位委員長が賛成討論に!
まず、共同で提出した際の「理由」は3つ。
①立憲主義と平和主義を否定する安倍内閣の姿勢は、断じて容認するわけにはいかない。
②安倍内閣の経済失政の責任は極めて重大である。
③安倍内閣は、国民の声に耳を傾けない強権的な政治を続けている。
志位委員長は、この3点をふまえて「安倍政権が、国民多数の民意に背いて5つの大罪を犯してきた」と指弾しました。
①憲法違反の安保法制=戦争法を強行し、立憲主義を根底から破壊しようとしている。
②「アベノミクス」が破たんし、日本経済と国民生活を深刻な危機に陥れている。
③自ら賛成した「国会決議」すら無視したTPP協定を、力づくで押し通そうとしている。
④福島原発事故が収束しないもとで、原発再稼働と原発輸出への暴走を突き進んでいる。
⑤沖縄県民の意思を無視して、新基地建設を押しつけてきた。
自民・公明の反対討論では、アベノミクスは成果を上げていると強調していましたが、過去に例がない個人消費が2年連続もマイナスという実態を、どう考えているのでしょう。
民進党と共産党の名をあげて、安保法制廃止は無責任であるとも討論していましたが、憲法に反する法律を悪びれることなく強行成立させることこそ大問題ではないのでしょうか。
明日が国会会期末となりますが、今国会は、安倍政治の矛盾が浮き彫りになった国会だったと思います。
最たるものとして、やはり消費税増税はくらしと経済を悪化させるものだとハッキリしました。
財源を消費税に求めるのではなく、莫大な利益を上げる富裕層や大企業にこそ、まず増税を!
【今日の句】 国民と 野党の力で 追い詰める
まず、共同で提出した際の「理由」は3つ。
①立憲主義と平和主義を否定する安倍内閣の姿勢は、断じて容認するわけにはいかない。
②安倍内閣の経済失政の責任は極めて重大である。
③安倍内閣は、国民の声に耳を傾けない強権的な政治を続けている。
志位委員長は、この3点をふまえて「安倍政権が、国民多数の民意に背いて5つの大罪を犯してきた」と指弾しました。
①憲法違反の安保法制=戦争法を強行し、立憲主義を根底から破壊しようとしている。
②「アベノミクス」が破たんし、日本経済と国民生活を深刻な危機に陥れている。
③自ら賛成した「国会決議」すら無視したTPP協定を、力づくで押し通そうとしている。
④福島原発事故が収束しないもとで、原発再稼働と原発輸出への暴走を突き進んでいる。
⑤沖縄県民の意思を無視して、新基地建設を押しつけてきた。
自民・公明の反対討論では、アベノミクスは成果を上げていると強調していましたが、過去に例がない個人消費が2年連続もマイナスという実態を、どう考えているのでしょう。
民進党と共産党の名をあげて、安保法制廃止は無責任であるとも討論していましたが、憲法に反する法律を悪びれることなく強行成立させることこそ大問題ではないのでしょうか。
明日が国会会期末となりますが、今国会は、安倍政治の矛盾が浮き彫りになった国会だったと思います。
最たるものとして、やはり消費税増税はくらしと経済を悪化させるものだとハッキリしました。
財源を消費税に求めるのではなく、莫大な利益を上げる富裕層や大企業にこそ、まず増税を!
【今日の句】 国民と 野党の力で 追い詰める
2016年5月30日月曜日
アベノミクスも消費税増税路線も破たんだ
2年連続で個人消費が落ち込んでいるのは初めてのこと--世界経済の問題ではなく、安倍政権の政策の誤りこそ認めるべき!
国会では、安倍首相が与党幹部に相次いで消費税増税延期について説明しているようですが、そもそも根本的な問題があります。
これまで国会で安倍首相が言ってきたことを覆して国会会期末直前に表明し、与党のなかでも一致していないなんて支離滅裂です。
つまり、アベノミクスの失敗を棚に上げて、増税延期の原因を世界経済に求めていることで二重三重に誤っているということ。
こんな無責任な政権、続けていいのか。
今日は野党4党首も会談をおこない、内閣不信任案を提出することを確認しました。
一気に国会のなかも、慌ただしくなっています。
しかし、どっしりと構えて私も臨んでいきたい。
国民と野党の共同で、参院選の1人区ではほぼ統一候補の流れがつくられました。
国会でも、野党共同の法案を13本提出してきました。
何より根本に、憲法無視・立憲主義破壊の政治を続けさせてはいけないという強固な一致点があります。
アベノミクスや消費税増税路線の破たんだけでなく、安倍政治全体が客観的には破たんしている。
残りの会期、私も役割を果たしたい。
【今日の句】 まだ総理 強気で言い訳 続けるか
国会では、安倍首相が与党幹部に相次いで消費税増税延期について説明しているようですが、そもそも根本的な問題があります。
これまで国会で安倍首相が言ってきたことを覆して国会会期末直前に表明し、与党のなかでも一致していないなんて支離滅裂です。
つまり、アベノミクスの失敗を棚に上げて、増税延期の原因を世界経済に求めていることで二重三重に誤っているということ。
こんな無責任な政権、続けていいのか。
今日は野党4党首も会談をおこない、内閣不信任案を提出することを確認しました。
一気に国会のなかも、慌ただしくなっています。
しかし、どっしりと構えて私も臨んでいきたい。
国民と野党の共同で、参院選の1人区ではほぼ統一候補の流れがつくられました。
国会でも、野党共同の法案を13本提出してきました。
何より根本に、憲法無視・立憲主義破壊の政治を続けさせてはいけないという強固な一致点があります。
アベノミクスや消費税増税路線の破たんだけでなく、安倍政治全体が客観的には破たんしている。
残りの会期、私も役割を果たしたい。
【今日の句】 まだ総理 強気で言い訳 続けるか