今日は札幌西区・西野の会館に出向き、地域演説会の弁士として参加。
札幌西区は田中けいすけさんが、失った党市議の議席奪還に全力投球です。
大学時代に学んだ時から、障がい者福祉に15年。
精神障がい者が差別を受け、JR交通支援もされない。何としても、この現状を変えたい--田中さんの切々とした訴えに、最後のお見送りでは「いや~泣けて泣けて‥‥」と話される方も。
人間が大切にされない社会の雰囲気が蔓延し、民主党政治にも期待できないなかで、多くの方に田中さんの言葉が響いたのではないでしょうか。
演説後に、要望などをうかがう時間があって、手をあげた男性。
「私は共産党員ではないが、今の政治に不満がある。
自民党ではダメだと、民主党への期待はともかく、みんな政権が代わることで新しい何かを願っていたはずだ。
すぐに代わらないにしても、今の政権は自民党時代とほとんど代わらなくなってしまった。
この閉塞感は、私一人だけではないはずだ。
知り合いのお母さんは95歳。
そのお母さんから、しっかりした口調で『共産党は正しいこと言ってるよ。あんたは、どうなんだい』と言われた。
共産党に、今こそがんばってほしい。
きれいごとばかり(宣伝で)言っても進まないし、選挙は泥臭いもの。
お茶の間で話し合い、知り合いにもきちんと話して、1人が1人へと広げる活動をやっていくことだ。
ぜひ、がんばってほしい」
会場参加者から、大きな拍手が沸きました。
私も、元気が出ました。その通りです! がんばらねば。
【今日の句】 八百長は 政治の世界も ゴメンです
0 件のコメント:
コメントを投稿