昨日の晴れから一転、小雨で寒い‥‥そんな中でも、毎年おこなう国民平和大行進が札幌入りして、私も参加してきました。
5月8日に礼文島からスタートして、同じく根室やえりもから始まった北海道コースです。
8月の原水爆禁止世界大会に向けて、市町村を歩き核兵器廃絶を訴える平和大行進。
今年は、東日本大震災という事態を受けた、特別の年の行進となりました。
集会では、被爆者の服部さんが「戦争のときは、足音が『戦争、戦争』と聞こえた。しかし、今日の足音はやさしく、あたたかく『平和、平和』と聞こえた」とのあいさつが、胸に響きました。
核兵器廃絶はもちろんのこと、原発も段階的に撤去へ。
そのさなかに、北海道電力が泊原発のプルサーマル発電に使うMOX燃料製造を、国に申請とか。
技術的に未完成な原発に、依存し続けていいのでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿