今日で東日本大震災から3ヶ月。党道委員会で、街頭から救援募金のお願いをおこないました。
原発の話もするわけですが、比較的若い方たちがチラシを受け取っていくのが目に入りました。
原発頼みの社会でいいのか、真剣な模索が広がっているように感じます。
明日は、紙智子・大門実紀史の両参議院議員と岩内町へ行き、泊原発についての住民懇談会に私も加わります(運転手も兼ねます)。
本当は原発敷地内での調査も予定していたのですが、月曜日に参院本会議が入ったため断念。残念。
昨年、道原発連のツアーで私は泊村まで行き、それ以来となります。
住民のリアルな声を、きちんと受け止めたいと思います。
ところで、JR北海道で今度は“居眠り運転”。
運転手の個人責任にとどめず、労働環境まで検証する必要は、ないのでしょうか?
【今日の句】 謝罪する 姿を見慣れる 怖さかな
0 件のコメント:
コメントを投稿