松下忠洋金融担当相の訃報に驚きました。心からお悔やみを申し上げます。
みずから命を絶たれたという報道で、詳細はこれから明らかにされるのでしょう。
政治的立場はともかく、首相・大臣というのは本当に激務だなぁと実感することがあります。
国民生活に全責任を負い、国の方向を決断する‥‥胆力が問われます。
情熱はもとより、見識も知識も、洞察力も調整力も決断力も‥‥政治家をめざしている身として、自分を磨かなければと思います。
そう考えたときに、民主党代表選・自民党総裁選の立候補者は、いかがなものなのでしょう。
みなさんは、どのように思われますか。
「維新の会」で面接のごとく「討論会」もあったようですが、何やら予定調和の会合だとの報道も目につきました。
私の好きな言葉の一つに「清濁併せ呑む」があります。
妥協を意味する言葉でなく、深みを持った決断をする、という意味で受け止めたい。
まだ41歳の、政治の世界では若造の私ですが、今回の訃報にはいろいろと考えさせられます。
【今日の句】 沖縄の 怒りを政府 受け止めよ
0 件のコメント:
コメントを投稿