臨時国会が始まりました‥‥とは言え、問責決議を受けた参議院では野田首相は演説せず。憲政史上例のない、波乱の幕開けとなりました。
日本共産党は、審議拒否ではありません。
問責を受けたんだから、必要なけじめをつけることも与党の責任。
昼に国民大運動実行委員会のみなさんとも宣伝し、事務所に戻って首相の所信表明演説を聞くと、政権交代にかけた国民の願いはどこへやら。
後期高齢者医療制度の「こ」の字もなければ、障害者自立支援法の「しょ」の字も出ない。
そうであるなら、解散・総選挙で国民の信を仰ぐべき!
臨時国会の論戦で、どの党が国民の立場に立っているか、ぜひ注視してください。
さて昨日に引き続き、小池晃政策委員長に来道してもらい、今日は札幌でも演説会でした。
紙智子参議院議員も、参議院の本会議がなくなったために、あいさつに駆けつけることができました。
札幌周辺の小選挙区候補も勢ぞろいで、こんな感じで舞台裏でも記念写真。
小池さんの話には笑いと拍手が絶え間なく、終わった後には「がんばろうね!」と何度も声をかけていただきました。
近々、党道委員会のホームページにアップされると思いますので、私の話も含めてぜひご覧ください!
【今日の句】 離党より 離島のくらしの 心配を
0 件のコメント:
コメントを投稿