広がる九州地方の地震被害に対して、小池晃・穀田恵二の両議員が日本共産党議員団として今夜、以下の緊急申し入れを政府へおこないました。
-------------------------------------
九州地方地震に関する緊急申し入れ
2016年4月16日 日本共産党国会議員団
一、熊本県、大分県を中心とした九州地方地震は被害が広域に及んでおり、多数の死者、負傷者が生まれている。大規模な地震も続き、多くの人たちが屋外などに避難されている。
政府として、関係自治体とよく連携して、救命・救援に万全の措置をとること、被災者への支援、二次災害や被害の拡大防止に全力を集中することを求める。
日本共産党も、救命・救援に全力をつくすとともに、必要な情報提供を行っていく。
二、この状況下で川内原発が稼働を続けていることに、多くの不安の声が寄せられている。
震源域が九州横断的に拡大しており、この地震が今後どのように広がるかは予測がつかない。新幹線や高速道路が不通であり、万が一事故が起きた場合に、避難に重大な支障が生まれることは明らかである。電力需要からみても、川内原発を動かし続ける必要はない。
以上の理由から、日本共産党は、不測の事態に備えて、川内原発をただちに停止することを求める。
少なくとも、稼働継続ありきでなく、稼働継続の是非について、政府として英知を結集して真剣な検討を行い、国民・住民の不安にこたえるべきである。
-------------------------------------
昨夜は私も寝る時間は遅かったのですが、その後に起きた「本震」。
大きな余震が続き、震源域も広がり、今夜から雨の予報ですから、現地を思うと胸が痛むばかりです。
亡くなられた方も増えてきています。
あらためて心から哀悼の意を表し、お見舞いを申し上げます。
市役所や病院など倒壊の恐れがある自治体もあり、政府もあげて対策を進めていますが、上記の申し入れのとおり私たちも力を尽くしたい。
交通網が遮断されてきて現地に行くのも困難であり、二次災害の危険性もあります。
東日本大震災のとき、現地へ行きたくても行けない思いをした当時のことがよみがえり、もどかしい気持ちで今もいっぱいです。
現地では消防・警察・自衛隊・医療機関など、懸命の救命・救援がおこなわれています。
これ以上の被害の広がりがないよう、祈るような思いです。
日本共産党は各地で、救援募金の活動に取り組んでいます。
詳しくはこちらに、送金先・送金方法などを書いていますのでご協力を心からお願いいたします。
私も今日あった集まりなどで、お願いをしました。
議員としての役割もしっかり果たしたいし、全国からのあたたかい支援を、あらためてお願いするものです。
【今日の句】 やれること それぞれ今は やれること
0 件のコメント:
コメントを投稿