多数激戦の千歳市議選の第一声に駆けつけ、ぜひ吉谷徹候補を市議会へ!と応援。その後は、南空知さくらまつりから種子法シンポジウム!
千歳市は自衛隊員(退職含む)が多い町で、そのなかで佐藤仁市議と党支部が粘り強い活動を続けてきました。
そのバトンを受け継ぐ吉谷徹候補は32歳!
両親から「差別や偏見のない」社会の大切さを学び、日本共産党に共感して入党後に今回の立候補。
余市町の大物町議をはじめ、第一声には友人も多く集まっていました。
友情って、いいなあ。
吉谷さん、がんばって何としても市議会で働けるように!
岩見沢市に足を運び、党と後援会の「さくらまつり」であいさつ。
南空知管内の町村から、議員・党支部・後援会員のみなさんも見えられていて、久しぶりにお会いすることもできて嬉しいひととき。
なかなか全道に行けずに申し訳ない思いなのですが、心ひとつに安倍政権打倒へがんばります!と決意。
女鹿武・小選挙区10区予定候補も一緒に、日本共産党の躍進を!と訴えました。
大急ぎで札幌市へ、「親子で憲法を学ぶ札幌の会」主催の種子法シンポジウム。
北海道産食材のマルシェもずらり、会場もいっぱいで活気!
山田正彦・元農林水産大臣に、国会議員は民進・徳永エリ参議院議員に、共産党からは私。
日本の種子を守る有志の会の印鑰智哉さんも含めて、それぞれが報告をした後にシンポジウム。
あらためて種子法の大切さも交流できたし、国会で押し返してきた到達点、北海道でも運動を広げようとの決意など、とても希望が見えたシンポジウムとなりました。
準備されてきたAさんには、お土産におにぎりまでいただいて(おいしかった!)、食と命はつながっているし、ここからがスタートという雰囲気の集まりとなりました。
明日の朝から会議のため上京となりましたが、また明日から「共謀罪」法案の重要な局面でのたたかいに。
飛行機のなかで、緊張感をもって上京しています。
【今日の句】 押し返す力は みんな持っている
0 件のコメント:
コメントを投稿