どれだけ政府が言い繕っても、汚染水の放出は漁業者などの理解を得られていないことは明らかです。何十年も責任を負うと言っても、信用されていないのではないのか。
私が現職議員だった時に、福島県のみなさんの要請に同席したことがあります。故郷に帰れず、仕事を奪われ、家族もバラバラにされたとの訴えは、聞いているだけでも本当に辛くなるものでした。
代々受け継いだ農地が汚され、恵みの海での漁もできなくなった--その絶望的な状況から、あきらめず前を向いてがんばってきたのに、今回の放出なのです。岸田首相は福島県に来ながら、漁業者に会って説明責任を果たすこともしませんでした。
このような事態となっているのは、そもそも原発事故が起きたから。安全神話を広げて推進してきたことへの反省があるのなら、原発依存を切りかえるべきなのに、岸田政権は原発回帰へまっしぐら。この姿勢も、また許されません。
この強権政治を変える力は国民世論です。くり返し、ていねいに私も訴えていきます。
【今日の句】漁師にも会わず 責任言えるのか
0 件のコメント:
コメントを投稿