今日は内閣府・総務省・防衛省・環境省・文科省への要請です。
激甚災害制度の改善、地デジ普及にかかわる周知、矢臼別演習場での火災の原因解明‥‥くらしから軍備まで幅広く、取り上げました。
前進回答の課題もあり、一方で世論を大きくして打開する課題もあり。
要請とは別に、実態や問題点をフリーに話を聞くレクチャーの時間も取ってもらい、主に私は医療関係について話を積み重ねました。
午後には紙智子参議院議員に窓口になってもらい、農林水産省に出かけました。
衆院本会議が入り、政務三役には会えませんでしたが、代わりに山田修路審議官へTPP問題での要請をおこないました。
農業・水産業・林業と、交渉団の活動地域や体験をもとに実態を伝え、TPP参加にふみきらないように重ねて要請しました。
2日間を振り返ると、よくこれだけ調べて頭にも入れて、交渉できるものだと(自分の党ながら)感心しました。
ある省の方が「共産党さんは本当によく勉強しているので、話も進みやすい」と言ってくれました。
官僚の手の平に乗せられるという意味でなく、これは素直に受け止めたい。
明日から、この交渉結果を関係団体などへ知らせる活動にも取り組みます。
時間が、いくらあっても足りない! がんばらないと。
【今日の句】 東京は コートなしでも 歩けたぞ
0 件のコメント:
コメントを投稿