昨日のトド被害調査に続き、今日は道漁連に紙智子参議院議員とうかがいました。
本間靖敏参事、斎藤規維漁政部長などが、応対してくださいました。
全道的な被害は13億円を超え、目に見えない捕食分を加えると40億円にも上るとの試算もあるそうです。
刺し網に変えて底引きに漁法を変えることも検討したそうですが、底引きでは文字通り底から救いきってしまい資源確保の点で逆行すると、漁民のみなさんからも反対が相次いだそうです。
漁業は「自分が取れればそれでよい」というものではなく、共同して資源を管理し、持続的な経営ができるように力を合わせているのです。
希少種として大規模に駆除できない以上、つまりは、国としての適切な補償がどうしても必要だということになります。
今日はトド被害だけでなく、TPPの影響についても話し合いました。
水産物は今でも関税は低く、特に加工物は安い外国産が多くを占めています。
これが一気に進めば、文字どおり地域社会は成り立ちません。
「漁師は、食卓と地域経済を支え、海難救助や国境維持、環境保全などの多面的役割を持っている。
海で囲まれた日本で漁師がいなくなれば、どのような影響が出るか中央はわからないのだろうか」
との指摘には、各地をまわった私の実感としても一致します。
その後は打ち合わせを重ね、夜には札幌東区で医療関係者の会議に参加。
私からは政治情勢や選挙活動の到達点を報告し、金倉まさとし道議予定候補、宮川じゅん市議・太田秀子市議予定候補があいさつ。
東区の「革新トリオ」実現へ、心一つになった会議でした。
しかし、雪のために交通渋滞に巻き込まれ少し遅く到着となりました。ごめんなさい!
【今日の句】 イライラと してもダメだと 知ってても
こんにちは(^0^)/
返信削除何かと、暗い話題が多いこの時世ですが、それを明るくさせようと努力なされている姿に感服するものです。
東区革新トリオは、私の地元の選出で、いずれも大変にお世話になりました。
この地方選勝利のため、力を貸して頂けたならと切に思います。
まゆゆさん、コメントありがとうございます!
返信削除先日の分とまとめてのコメント返しになってしまい、申し訳ありません <(_ _)> 太田さんは、今日の伊波さん講演会に来られていてツーショットの写真を撮っていましたよ(実は撮影したのは私です)。
地方選に向けて、いっしょに力を尽くしましょう!