電源開発が年内に大間原発建設を再開すると報じられました。とんでもない!
国民的努力のもとで電力は足りると明らかになってきたのに、どこに電気を送るための大間原発なのでしょうか。
海を隔てて23kmの函館市に、まったく合意を求める意思も電源開発にはないようです。
下北半島を挟む形で活断層があることを研究者が指摘し、さらに活火山が近いということも心配されます。
降灰による電気系統システムへの影響は、電源開発は想定していないはずです。
最も危険なことは、敷地内の基盤が劣悪だということ。
シームと呼ばれる地層と地層の間の薄い層があるのですが、それが地震でつぶれて地盤が傾けば、大事故も心配されます。
以上のような問題点を、昨年に党道委員会でまとめた「提言」でまとめているので、ぜひご一読ください。
道庁前行動でも、大間原発建設への怒りの声が相次ぎました。
昼には食農会議・国民大運動実行委員会のみなさんと、TPP反対の宣伝に取り組みましたが、チラシ入りのポケットティッシュがあっという間になくなり、関心の高さも示されました。
国民の声を無視する政治が続けば、矛盾はさらに広がります。
日本共産党が、がんばらなければ!
【今日の句】 責任を 誰も取らずに ゴーサイン
2012年9月28日金曜日
2012年9月27日木曜日
がんじがらめの教育を、またおこなう気か
自民党の新総裁は安倍晋三元首相に。憲法改悪に日米軍事同盟強化と、とにかく「右寄り」の姿勢が明確なだけに、この流れは食い止めなければならないと思っています。
安倍首相時の参議院選挙が、私の初めての立候補でした。
いろいろ重要な争点はありましたが、私にとっては教育問題が最大の対決点でした。
教育基本法が変えられたのが、安倍政権時。
彼がめざす教育像は、イギリス・サッチャー政権時のものでした。
民主・自民の国会議員がイギリスへ視察にも行き、歴史教育における「愛国」指導や、学力テストやバウチャー制度による教育現場での競争激化を賛美していたのです。
そのイギリスは競争激化が行き過ぎ、結局いっせい学力テストはやめていくのですが、そんなことには目をつむり、教育基本法の改悪は強行されました。
今回も「教育改革」を掲げていたようで、中身を見極めたうえで、反動化には歯止めをかけたい。
「人づくりは国づくり」でもありますが、それは結果の話であって、前教育基本法でも定められていた「人格の完成」こそ教育の目的だと、私は思います。
それは多様な価値観を学び、科学的真実にもとづいて、主体的な議論を重ねるなかで築かれていくものです。
だから教師には専門性と、原則にもとづく自由な裁量が必要なのであって、がんじがらめにすることや、上から決めた目標に従わせるというものではありません。
ただでさえ、経済的・家庭的困難を抱える子どもも増えるなかで、学力テストの点数や目標の到達度だけを競わせることが、実態にかみあっているのでしょうか。
もちろん現政権は民主党ですが、どこの党であれ、歴史を逆行するようなことはさせないつもりでがんばりたいと思っています。
【今日の句】 休んでた タカは目覚めて 右旋回
安倍首相時の参議院選挙が、私の初めての立候補でした。
いろいろ重要な争点はありましたが、私にとっては教育問題が最大の対決点でした。
教育基本法が変えられたのが、安倍政権時。
彼がめざす教育像は、イギリス・サッチャー政権時のものでした。
民主・自民の国会議員がイギリスへ視察にも行き、歴史教育における「愛国」指導や、学力テストやバウチャー制度による教育現場での競争激化を賛美していたのです。
そのイギリスは競争激化が行き過ぎ、結局いっせい学力テストはやめていくのですが、そんなことには目をつむり、教育基本法の改悪は強行されました。
今回も「教育改革」を掲げていたようで、中身を見極めたうえで、反動化には歯止めをかけたい。
「人づくりは国づくり」でもありますが、それは結果の話であって、前教育基本法でも定められていた「人格の完成」こそ教育の目的だと、私は思います。
それは多様な価値観を学び、科学的真実にもとづいて、主体的な議論を重ねるなかで築かれていくものです。
だから教師には専門性と、原則にもとづく自由な裁量が必要なのであって、がんじがらめにすることや、上から決めた目標に従わせるというものではありません。
ただでさえ、経済的・家庭的困難を抱える子どもも増えるなかで、学力テストの点数や目標の到達度だけを競わせることが、実態にかみあっているのでしょうか。
もちろん現政権は民主党ですが、どこの党であれ、歴史を逆行するようなことはさせないつもりでがんばりたいと思っています。
【今日の句】 休んでた タカは目覚めて 右旋回
2012年9月26日水曜日
大道晃利・赤平市議の逝去が悔しい
おぎう和敏6区予定候補との旭川市・宣伝キャラバンを終え、22日に亡くなられた大道晃利・赤平市議の通夜へ足を運びました。
今年始めから闘病生活を続けてきた大道さん。
私も1月にお見舞いに行ったのですが、その時は「転移もないし、食欲もあって太ったくらい」と笑っていたのですが、まさかこんなことになるとは‥‥。
通夜には会場いっぱいの方が集まり、大道さんの人柄が、それだけでよくわかりました。
入党して間もなく、市議会議員にチャレンジなんて、すごい度胸のある人だと思いました。
共産党らしくない(?)若々しい髪型やスタイルも、すごく評判でした。
物腰が柔らかく、勉強もしていて、家族思いで‥‥音楽好きな一面も、今日の通夜で初めてわかりました。
仲間や地域の人から、本当に信頼されていたことが、あらためてわかりました。
まだ私よりも10歳も若い31歳で、やりたいこともたくさん、あっただろうに。
まだ小さい3人の子どもとも、もっと接していたかっただろうに。
お坊さんから「この子どもたちが大きくなった時に、晃利さんの思い出を話してください」といただいた話も、心に響きました。
ありがとう大道さん、ゆっくりお休みください。
あなたから学んだことが、たくさんありました。
ご家族を、党でもしっかり支えますから。
【今日の句】 愛情と 強さを誇れ 君の父
今年始めから闘病生活を続けてきた大道さん。
私も1月にお見舞いに行ったのですが、その時は「転移もないし、食欲もあって太ったくらい」と笑っていたのですが、まさかこんなことになるとは‥‥。
通夜には会場いっぱいの方が集まり、大道さんの人柄が、それだけでよくわかりました。
入党して間もなく、市議会議員にチャレンジなんて、すごい度胸のある人だと思いました。
共産党らしくない(?)若々しい髪型やスタイルも、すごく評判でした。
物腰が柔らかく、勉強もしていて、家族思いで‥‥音楽好きな一面も、今日の通夜で初めてわかりました。
仲間や地域の人から、本当に信頼されていたことが、あらためてわかりました。
まだ私よりも10歳も若い31歳で、やりたいこともたくさん、あっただろうに。
まだ小さい3人の子どもとも、もっと接していたかっただろうに。
お坊さんから「この子どもたちが大きくなった時に、晃利さんの思い出を話してください」といただいた話も、心に響きました。
ありがとう大道さん、ゆっくりお休みください。
あなたから学んだことが、たくさんありました。
ご家族を、党でもしっかり支えますから。
【今日の句】 愛情と 強さを誇れ 君の父
2012年9月25日火曜日
尖閣諸島をめぐる挑発行為はやめよ
三重県・堀栄丸の乗組員が心配です。早く行方不明の方々が見つかるよう、祈るばかりです。
どうして衝突したのかの検証はこれからでしょうが、海では大きな事故が起きればこのような人命にかかわるものとなるだけに、漁師のみなさんが「板子一枚下は地獄」という意味が、よくわかります。
重ねて、無事を祈りたい。
尖閣諸島に目を向けると、台湾からの漁船が大量に領海入りしたとの報道。
海上保安庁による適切な警備行動は必要ですが、中国政府も挑発的な行動は抑制されるような対応が求められます。
日本政府による国有化への抗議の意味があるとのことですが、日本共産党は尖閣諸島が日本の領土である歴史的根拠がある以上、国有化は当然ありうることとの態度です。
しかし、中国と摩擦状態が起きている今、このタイミングが適切だったかの問題はあるし、日本領土である根拠を「日本には領土問題は存在しない」という言い分で、中国にも国際社会にも示さないことが、さらに問題解決を困難にしているのではないでしょうか。
まずは両国による、挑発行動を止めること。
日本は「領土問題は存在しない」という言い分をあらため、中国側の主張にもかみあった反論を理を尽くしておこなうこと。
野田首相が国連総会でどのような主張をするのか、私も関心を持ってみています。
今日から2日間、旭川市内をおぎう和敏6区予定候補とまわる宣伝キャラバン。
やはり領土問題については、みなさん真剣な表情で聞いてくださいます。
正確に、冷静に、私からも訴えました。
日本共産党の考えは、ぜひ党ホームページでも紹介していますので、ご覧になってください。
【今日の句】 理屈より 圧力先行 危険過ぎ
どうして衝突したのかの検証はこれからでしょうが、海では大きな事故が起きればこのような人命にかかわるものとなるだけに、漁師のみなさんが「板子一枚下は地獄」という意味が、よくわかります。
重ねて、無事を祈りたい。
尖閣諸島に目を向けると、台湾からの漁船が大量に領海入りしたとの報道。
海上保安庁による適切な警備行動は必要ですが、中国政府も挑発的な行動は抑制されるような対応が求められます。
日本政府による国有化への抗議の意味があるとのことですが、日本共産党は尖閣諸島が日本の領土である歴史的根拠がある以上、国有化は当然ありうることとの態度です。
しかし、中国と摩擦状態が起きている今、このタイミングが適切だったかの問題はあるし、日本領土である根拠を「日本には領土問題は存在しない」という言い分で、中国にも国際社会にも示さないことが、さらに問題解決を困難にしているのではないでしょうか。
まずは両国による、挑発行動を止めること。
日本は「領土問題は存在しない」という言い分をあらため、中国側の主張にもかみあった反論を理を尽くしておこなうこと。
野田首相が国連総会でどのような主張をするのか、私も関心を持ってみています。
今日から2日間、旭川市内をおぎう和敏6区予定候補とまわる宣伝キャラバン。
やはり領土問題については、みなさん真剣な表情で聞いてくださいます。
正確に、冷静に、私からも訴えました。
日本共産党の考えは、ぜひ党ホームページでも紹介していますので、ご覧になってください。
【今日の句】 理屈より 圧力先行 危険過ぎ
2012年9月24日月曜日
金額よりも、届けたいのは浜の声
息子から移った風邪のせいか、私も咳がコンコン、鼻をかんではチーン。明日・明後日と旭川市で宣伝キャラバンなので、何とか治さないと‥‥。
会議や緊急の相談などへ対応して、紙智子参議院議員と道漁連へ。
「金額よりも浜の怒りの声を届けたい」とは、応対してくださった佐藤常務さん。
スケソウダラとコウナゴが対象魚種ですが、特にスケソウダラは韓国向けの生鮮・加工品が受け入れられずストップしていることが、損害を大きくしています。
北海道では、観光関連会社が個別に請求したり、農協系統でも請求を続けてきました。
信頼回復には、原発からの撤退を決断することが一番だと私は思います。
原発の存廃について意見は違っても、正直で正確な原子力行政は共通の願い。
一致することから、私は多くの方との話し合いを積み上げたいと思っています。
【今日の句】 魚にも 賠償権が あったなら
会議や緊急の相談などへ対応して、紙智子参議院議員と道漁連へ。
「金額よりも浜の怒りの声を届けたい」とは、応対してくださった佐藤常務さん。
スケソウダラとコウナゴが対象魚種ですが、特にスケソウダラは韓国向けの生鮮・加工品が受け入れられずストップしていることが、損害を大きくしています。
北海道では、観光関連会社が個別に請求したり、農協系統でも請求を続けてきました。
原発事故の影響の大きさを、いやがおうにも再認識させられます。
科学的な根拠にもとづき正確な情報を、私たちは政府に求めるわけですが、政府と電力会社の出す情報が信頼されないという現状。
信頼回復には、原発からの撤退を決断することが一番だと私は思います。
最近になって、福島県内や関東地方の事故直後の放射線量のデータが発表されていますが、住民のみなさんはどう感じているのでしょうか。
原発の存廃について意見は違っても、正直で正確な原子力行政は共通の願い。
一致することから、私は多くの方との話し合いを積み上げたいと思っています。
2012年9月23日日曜日
隠すな大増税
内閣が、消費税増税の試算をしていたと報じられました。年収500万円・4人家族で年11万5000円に、社会保険料アップ分を加えると年33万8000円の増!
これまで民間の調査発表はありましたが、政府として示すのは初めて。
民主党議員の求めに応じて内閣官房社会保障改革担当室が示したものだそうですが、国民向けには示さないというのでは「増税隠し」と言われても仕方ない。
だって、これだけの負担は耐えられません!
それ以外に、札幌に住む我が家は保育料10%値上げもあり、住む地方自治体ごとでも違うでしょう。
それでいながら社会保障に消費税分を回すのではなく、政府は来年度概算要求で社会保障分野(特に生活保護)の見直しを明言。
増税法18条2項にある「成長戦略」「事前防災および減災」に、民主・自民・公明が100~200兆円規模の財源を充てるともしています。
実際の中身は、高速道路などの古い大型開発事業で、また借金が膨らむことになるのではないですか。
このような大型開発事業や軍事費の削減、政党助成金の廃止などで、まずはムダの一掃を!
大きな利益を上げている大企業や富裕層に、一方で進める減税なんて中止すべき!
税金の不平等をただし、もうけにふさわしく税金を納めてもらうことを基本に!
今日は札幌手稲区の青空フェスタに、菊地よう子4区予定候補と参加。
途中で雨の中断もありましたが、参加者と楽しく交流できました。
私の話を聞いてくれた方が「領土問題がよくわかった。朝もテレビで自民党の総裁候補の話を聞いても、何だかわからなかった。がんばってくれ」と嬉しい激励も!
【今日の句】 家計など 気にもかけずに 総裁選
これまで民間の調査発表はありましたが、政府として示すのは初めて。
民主党議員の求めに応じて内閣官房社会保障改革担当室が示したものだそうですが、国民向けには示さないというのでは「増税隠し」と言われても仕方ない。
だって、これだけの負担は耐えられません!
それ以外に、札幌に住む我が家は保育料10%値上げもあり、住む地方自治体ごとでも違うでしょう。
それでいながら社会保障に消費税分を回すのではなく、政府は来年度概算要求で社会保障分野(特に生活保護)の見直しを明言。
増税法18条2項にある「成長戦略」「事前防災および減災」に、民主・自民・公明が100~200兆円規模の財源を充てるともしています。
実際の中身は、高速道路などの古い大型開発事業で、また借金が膨らむことになるのではないですか。
このような大型開発事業や軍事費の削減、政党助成金の廃止などで、まずはムダの一掃を!
大きな利益を上げている大企業や富裕層に、一方で進める減税なんて中止すべき!
税金の不平等をただし、もうけにふさわしく税金を納めてもらうことを基本に!
今日は札幌手稲区の青空フェスタに、菊地よう子4区予定候補と参加。
途中で雨の中断もありましたが、参加者と楽しく交流できました。
私の話を聞いてくれた方が「領土問題がよくわかった。朝もテレビで自民党の総裁候補の話を聞いても、何だかわからなかった。がんばってくれ」と嬉しい激励も!
【今日の句】 家計など 気にもかけずに 総裁選
登録:
投稿 (Atom)