党国会議員団の農水部会は紙智子参議・斉藤和子衆議に私の3人。3人の地元へTPP影響調査をおこなうことにして、今日は千葉県へ足を運びました(北海道は来週!)。
調査には現地から、浅野ふみ子参院選挙区予定候補も参加しました。
千葉県は北海道・茨城県に次ぎ、農業産出額は第3位。
コメ・野菜・畜産・花きと、生産品目も多いのです。
訪問先は畜産農家、食肉協同組合、県庁、農業生産法人、農事組合法人など。
まだTPPの影響の全容がわからないこともあり戸惑いなどもありましたが、やっぱり不安がないわけではない。
とりわけ畜産関係は、国の誘導として規模拡大を進めてきたことで負債が重くのしかかっているのだと実感しました。
防疫・消毒や糞尿処理なども、規模が大きいだけに負担も重い。
これで価格下落となったら……と心配になるのも当然です。
「アメリカもヨーロッパも国の補助があるから競争力がある。狭い国土の日本で、対等になんかたたかえません」との声は、畜産にかかわる方の共通の思いと受け止めました。
コメ農家からも「農家に海外販売のノウハウなどないのに」との声。
耕作放棄地が増えないようにと農地を引き受けに引き受けてきた方からも「もう、いい人はやめる」と、これ以上は引き受けられない宣言。
大規模な農地を持つ組合法人も、補助金に頼る割合は4割にもなっている現実を見れば、コスト削減や大規模化の限界もはっきりしてきます。
「海外に売れというけど、アメリカに商談に行ったら『今の日本食レストランの分で十分です』と言われたよ」との話も。
TPPは農業対策だけの話ではありませんが、とはいえ日本各地の基幹産業であるわけですし、そもそも国内の食料安定供給という国の責任を安倍政権はどう考えているのか。
どうやら臨時国会を開かないようですが、その間にも政府・与党だけで国内対策の話だけはドンドン進んでいく。
農家も国会も置き去りにされている感があります。
そうであるなら現場を回り、反対の声を束ねるというのも私の大事な仕事。
食を大事にしない国には未来がない!と、私は思うのです。
【今日の句】 消費者も 生産現場と 手をつなごう
2015年11月12日木曜日
2015年11月11日水曜日
あんぽ柿の里を返せ
あべ裕美子県議候補の後ろで、たわわと実っている柿。月舘町→霊山町→梁川町と回ると、どこでも応援してくださる方と、このような光景に出会うのです。
今日は伊達市・伊達郡選挙区の応援2日目。
当たり前ですが4年前も同じように、たわわに実った柿の木。
しかし原発事故の影響で、収穫しても木の根元に山積みになっていたそうです。
あんぽ柿が有名なこの地で、大量の柿を廃棄する農家の気持ちを考えたら胸が痛みます。
4年前の選挙で応援に入った穀田恵二衆院議員が、この光景を見て思わずマイクで叫んだそうです。
「あんぽの里を返せ」
その後、東電への賠償請求となるわけですが、いっしょに力を尽くしたのが、あべ裕美子候補。
いつも「国民の苦難軽減」を貫く姿勢が信頼され、写真のように、平日の昼でも多くの方が、あべ裕美子候補の演説を聞きに集まってくださいました。
私からも候補の実績、県議獲得の意義、安倍政権への審判について心を込めて訴えたつもりです。
選対事務所に戻ると、演説を聞いたという方から「感動しました。あべ候補、がんばってくださいい」と電話があったと。
あべ裕美子候補はじめ、日本共産党県議団が5人となって発信力も増して、今回は6議席へと挑戦です。
ひとまず私は東京へ戻りましたが、明日も国会議員団から応援に入ります。
ぜひ全国で、福島県にお知り合いがいましたら、ご支援の輪を広げていただくことをブログからもお願いします!
【今日の句】 食べ物を 粗末にするな 安倍総理
今日は伊達市・伊達郡選挙区の応援2日目。
当たり前ですが4年前も同じように、たわわに実った柿の木。
しかし原発事故の影響で、収穫しても木の根元に山積みになっていたそうです。
あんぽ柿が有名なこの地で、大量の柿を廃棄する農家の気持ちを考えたら胸が痛みます。
4年前の選挙で応援に入った穀田恵二衆院議員が、この光景を見て思わずマイクで叫んだそうです。
「あんぽの里を返せ」
その後、東電への賠償請求となるわけですが、いっしょに力を尽くしたのが、あべ裕美子候補。
いつも「国民の苦難軽減」を貫く姿勢が信頼され、写真のように、平日の昼でも多くの方が、あべ裕美子候補の演説を聞きに集まってくださいました。
私からも候補の実績、県議獲得の意義、安倍政権への審判について心を込めて訴えたつもりです。
選対事務所に戻ると、演説を聞いたという方から「感動しました。あべ候補、がんばってくださいい」と電話があったと。
あべ裕美子候補はじめ、日本共産党県議団が5人となって発信力も増して、今回は6議席へと挑戦です。
ひとまず私は東京へ戻りましたが、明日も国会議員団から応援に入ります。
ぜひ全国で、福島県にお知り合いがいましたら、ご支援の輪を広げていただくことをブログからもお願いします!
【今日の句】 食べ物を 粗末にするな 安倍総理
2015年11月10日火曜日
「もう、だまされないぞ」
秋の深まる福島県。伊達市・伊達郡へ、あべ裕美子県議候補の応援でまわりましたが、期待の声が大きい! 私も明日までの応援をがんばりぬきたい。
党派を超えて、先日も選対事務所に見えられた方もいるとの話を伺いました。
中心は「国民連合政府」にかかわって。
あべ候補の応援に、どうやら回っていただけるようです。
多くの方が、安倍政権に本気で怒っているんですよね。
ましてや福島第一原発事故が収束していないのに、原発再稼働?
今でさえ農家が苦しんでいるのにTPP?
「もう農家はだまされないぞ」との声も届けられたといいます。
安倍政権への審判とともに、悪い国政に対して県民を守る防波堤としての県議を選ぶ大事な選挙でもあります。
党県議団として18歳以下の医療費無料化は勝ち取りましたが、まだまだやるべきことがある。
あべ裕美子候補の議席を勝ち取れれば、県政にも国政にも与える影響は大きいわけです。
候補応援の合間に、霊山町での水害被害の現場も見させていただきました。
被害を受けたご本人からすれば、こんな理不尽なことはありませんよね。
その場で秘書を通じて国交省から説明を受ける日にちも決めましたが、しっかり現場の声を届けていきたい。
こういう時にこそ、日本共産党の議席の重みを再認識するのです。
私は明日まで応援に入りますが、地元に根付いて活動されてきたみなさんの力で当選の扉をこじ開けてほしい。
明日も元気よく、応援にまわります!
【今日の句】 動いてる 歴史の波と 共産党
党派を超えて、先日も選対事務所に見えられた方もいるとの話を伺いました。
中心は「国民連合政府」にかかわって。
あべ候補の応援に、どうやら回っていただけるようです。
多くの方が、安倍政権に本気で怒っているんですよね。
ましてや福島第一原発事故が収束していないのに、原発再稼働?
今でさえ農家が苦しんでいるのにTPP?
「もう農家はだまされないぞ」との声も届けられたといいます。
安倍政権への審判とともに、悪い国政に対して県民を守る防波堤としての県議を選ぶ大事な選挙でもあります。
党県議団として18歳以下の医療費無料化は勝ち取りましたが、まだまだやるべきことがある。
あべ裕美子候補の議席を勝ち取れれば、県政にも国政にも与える影響は大きいわけです。
候補応援の合間に、霊山町での水害被害の現場も見させていただきました。
被害を受けたご本人からすれば、こんな理不尽なことはありませんよね。
その場で秘書を通じて国交省から説明を受ける日にちも決めましたが、しっかり現場の声を届けていきたい。
こういう時にこそ、日本共産党の議席の重みを再認識するのです。
私は明日まで応援に入りますが、地元に根付いて活動されてきたみなさんの力で当選の扉をこじ開けてほしい。
明日も元気よく、応援にまわります!
【今日の句】 動いてる 歴史の波と 共産党
2015年11月9日月曜日
明日・明後日の閉会中審査に注目を
もうすぐ冬か‥‥と思って上京したら、まだ東京は20℃もあるじゃないですか! 着てきたコートを脇に抱えた姿は、東京のみなさんには不思議に見えたかも‥‥。
朝に森つねと道選挙区予定候補との宣伝を終えて、まっすぐ新千歳空港から羽田空港へ。
だいぶ慣れた飛行機移動ですが、気温の差だけはどうしようもない。
議員会館に着いてすぐ、農林水産省から酪農分野での説明を受け、北海道にいた間の書類や要請書などに目を通すと、あっという間に夜になるのです。
明日は朝から福島県議選の応援に行くため、今のうちに落ち着いて考えるべきことをまとめなくっちゃ。
私は福島に行きますが、国会では予算委員会閉会中審査がおこなわれます。
明日の衆議院は赤嶺政賢議員、明後日の参議院は紙智子参議院議員!
名前だけで各議員が何を質問するか想像がつくでしょうが、しばらくぶりの国会論戦だけに多くの方に見ていただきたい。
私も自分の出番に備え、しっかりと準備しておきたいと思います‥‥!
【今日の句】 延ばすほど きっと総理は 詰められる
朝に森つねと道選挙区予定候補との宣伝を終えて、まっすぐ新千歳空港から羽田空港へ。
だいぶ慣れた飛行機移動ですが、気温の差だけはどうしようもない。
議員会館に着いてすぐ、農林水産省から酪農分野での説明を受け、北海道にいた間の書類や要請書などに目を通すと、あっという間に夜になるのです。
明日は朝から福島県議選の応援に行くため、今のうちに落ち着いて考えるべきことをまとめなくっちゃ。
私は福島に行きますが、国会では予算委員会閉会中審査がおこなわれます。
明日の衆議院は赤嶺政賢議員、明後日の参議院は紙智子参議院議員!
名前だけで各議員が何を質問するか想像がつくでしょうが、しばらくぶりの国会論戦だけに多くの方に見ていただきたい。
私も自分の出番に備え、しっかりと準備しておきたいと思います‥‥!
【今日の句】 延ばすほど きっと総理は 詰められる
2015年11月8日日曜日
子どもといっしょの日曜日
TPPの全章概要を、じっくりと今日は読み進めています。各分野にどのような影響があるのか考えながら読み進めるのは苦労もありますが、がんばらなければですね。
この全章概要に、TPP交渉参加国との交換文書もあるのです。
「概要」ですから全文を読む必要もあるのですが、まだ英文で、政府の日本語訳もできていませんからこれも一苦労。
農業分野への影響とともに、日本の経済政策としても論戦を進める必要があると考えています。
とはいえ札幌にいる間は子どもたちとも時間をつくり‥‥今日は学童保育のバザーで私は朝から設営係。
なかなか私は関わる時間がなくて申し訳ない限りなのですが、保護者と指導員が心を通わせて子どもたちの成長を見守っている学童保育なのです。
大人同士の信頼は、きっと子どもにも伝わっているはずですよね。
【今日の句】 知らぬ間に きっと背中は 見られてる
この全章概要に、TPP交渉参加国との交換文書もあるのです。
「概要」ですから全文を読む必要もあるのですが、まだ英文で、政府の日本語訳もできていませんからこれも一苦労。
農業分野への影響とともに、日本の経済政策としても論戦を進める必要があると考えています。
とはいえ札幌にいる間は子どもたちとも時間をつくり‥‥今日は学童保育のバザーで私は朝から設営係。
なかなか私は関わる時間がなくて申し訳ない限りなのですが、保護者と指導員が心を通わせて子どもたちの成長を見守っている学童保育なのです。
大人同士の信頼は、きっと子どもにも伝わっているはずですよね。
【今日の句】 知らぬ間に きっと背中は 見られてる
登録:
投稿 (Atom)