衆院予算委員会で迫力の質問をした笠井亮さん! ほんとに嬉しい瞬間でした。対して今日の安倍首相、朝から元気がないように見えたのは私だけ‥‥?
本会議前、エレベーターが一緒になったとき「緊張してるんですよ~」と、本当に緊張してるように話されていた笠井さん。
少しずつ身体を慣らしてきましたが、やっぱり復活の舞台は第1委員会室。
ここは予算委員会など重要な質疑をおこなう部屋ですが、いつもここで論戦の先頭に立ってきた笠井さんは誰が呼んだか「第1委員会室の男」。
川内原発の再稼動について、国会前でも国民世論も、地元の議会も住民も、火山学会の学者も不安や懸念の声を上げてるじゃないか!と、1つずつ詰めていくなかで笠井さんの声のトーンも上がっていきました。
昨年までテレビで見ていたのと、自分も議員となり質問を組み立てる経験をして聞くのとでは、笠井さんの一言一言も聞こえ方も違ってくるんですよ。
まだ無理はしないでほしいけど、笠井さんが戻ってきて本当に本当によかった!
ところで久しぶりに安倍首相も間近で見ましたが、かなり疲れているのか朝から元気がない。
ちなみに甘利大臣もお疲れの様子で、こちらはTPP交渉疲れ?
戦争法案に対する反対世論の広がりに、首相補佐官や自民党議員の問題発言が続いて、安倍首相も追い込まれているかもしれません。
しかも合意するだろうと見込んで、甘利大臣も「最後の交渉」とまで言い切っていたTPP交渉がまとまらず、次回会合の見通しも立たないのでは安倍首相も相当ガッカリしたのでは。
日本共産党の衆議院議員21人そろって論戦に立ち向かえるようになって、安倍政権暴走ストップの力は明らかに増しました。
議論の舞台の多くは参議院に移っていますが、衆議院でも力を尽くしていきたい!です。
【今日の句】 延長を したこと後悔 してるかな
0 件のコメント:
コメントを投稿