「絵も描く裁縫の先生」ことワタナベ・コウさんが、文字どおり日本共産党について「発見」したことを毎月お書きいただしています。
今回の党大会ルポも、出だしが「最も驚いたのは、大講堂を埋め尽くした全員が共産党員だったこと」と、確かに私たちにとっては当たり前のことでも、一般的には衝撃なんでしょうね(しかもコウさんは「どの人もフツーにそのへんにいるようなおじさん、おばさん、青年‥‥これほど衝撃的な出来事はありません」とも!)。
そうなんですよね、私たちは「草の根の政党」と自負していても、それが多くの方に認知されているかは努力の途上。
そういうわけで、とても新鮮な党大会ルポで面白く、ぜひお買い求めください!(380円です)。
そのなかで議員を紹介する1人に私が選ばれたのは、1月10日付「しんぶん赤旗」の国会議員対談が縁なのです。
その対談で「北海道では『ハタケヤマさん頑張ってるね』と、私の名前を『ハタヤマ』と知らない方からも注目されています」と私が話したことを、コウさんがツイッター上で4コマ漫画にしてくださり、フェイスブックを通じて「友だち」になった、ということ。
民進党・安住淳代表代行と、私との意外な接点(?)を取り上げてくださり、野党共闘のちょっと違った一面が読めるかも‥‥。
さて今日の予算委員会は分科会と一般質疑があり、一般質疑では田村貴昭議員が熊本地震支援と下関北九州道路を取り上げました。
明日は午前中に総理入りのNHK中継があり、日本共産党は宮本岳志議員が「森友学園」問題を取り上げます(11:21~11:44)!
【今日の句】 大会で ふかしイモまで 売ってます
0 件のコメント:
コメントを投稿