いよいよ総選挙の公示になります。全国で議席倍増、北海道では9年ぶりに議席奪還へ! 私も全力で訴えます。
道内を歩き、たくさんの声を受けてきました。
「年金が少なくて、とても生活ができない」
「原発を続けるなんて、絶対におかしい」
「病院を転々とさせられて、国は私たちを見捨てる気か」
「ただでさえ離農が増えている。TPPは許せないし、農家を支えてほしい」
「障がいを持つ子の、親の気持ちをわかってほしい」
「消費税をあげたら、もう商売できない。賛成した党は、何を考えているのか」
あげればキリがないほど、くらしと命、商売や地域を守ってほしいとの切実な声。
原発ゼロやTPP反対の声が広がり、自民や維新が憲法改悪を掲げる状況に不安の声も増えてきました。
私の政治活動の出発点は「子どもが豊かに成長できる社会」をとの思い。
このまま子どもたちに、未解決の問題ある社会を渡すわけにはいかない。
東日本大震災や福島原発事故の被災者が今なお苦しむ中、石巻市生まれの私がその声を国会へ届けなければと、使命感のような思いもあります。
決意はもちろん、他党とは違う日本共産党だからこの役割を訴えたい。
原発企業のお金に無縁だから、切り込める「原発ゼロ」。
昨年、北電「やらせ」内部告発を寄せられて、関係者から見ても日本共産党こそ確かな政党だと思われています。
TPP反対は、党本部と地方とがねじれない、一貫した反対の態度。
シンポや学習会、独自の宣伝物‥‥共同の運動とともに、これだけ独自の活動をしたことにも胸を張りたい。
消費税に頼らない「提言」を、党本部でも北海道でも出しました。
福祉のまちづくり、自然エネルギーのまちづくり‥‥北海道で広がる努力を国が応援して、国民生活も地域経済も元気になる道を示していきたい。
憲法を変えるような、とんでもない道は必ずストップ!
憲法を守り平和な社会でこそ、子どもたちが持つ可能性を広げることができる、社会の大前提です。
だから北海道から、日本共産党の議席を!
いつもブログを読んでくださっている、みなさん。
まわりの方にも、ぜひ日本共産党を広げてください。
こういう政党乱立の時こそ、スジを通す議席が伸びてこそ、政治全体にスジが通っていきます。
よろしくお願いします!
(明日からブログの更新を控えさせていただきます。こんな公職選挙法、変えないと!)
【今日の句】 この冬の 先には春が 待っている
国民の幸せを共に産み出す党が大きく飛躍するように頑張りましょう。12日間で、もっと多くの賛同者が増えることを確信しています。だって、いつも真理を追究し、嘘をつかない党だからです。
返信削除選挙期間中の更新は控えていたため、コメントが遅れて申し訳ありません(きちんと読んでいました)。
返信削除匿名さん、その期待に応えられず申し訳ありません。
もっと力をつけないと、と強く思いました。
まだまだがんばります、政治を変えるまで!