2025年9月10日水曜日

戦争につながる演習やめよ

 明日から始まる日米共同演習「レゾリュート・ドラゴン」中止をと、道憲法共同センターなどが呼びかけた抗議宣伝に参加。プラカードなどを持った数十人もの方々と、演習中止をとシュプレヒコールもあげました。

 「台湾有事」などを念頭に、過去最大規模の参加による今回の演習。米国から要求されてきた自衛隊と米軍の「一体化」を、より進めるものです。

 「一体化」でも、実態は米軍の指揮下に入るもの。専守防衛が任務の自衛隊が、他国へ殴り込む米軍と「一体化」するとは、戦争参加そのものにならないか。

 間もなく安保法制(戦争法)強行成立から10年。その具体化は進められながらも、憲法9条と世論が歯止めとなってきました。今日のような宣伝も、その力の1つです。

 オスプレイ来るな、演習やめよ。まわりにも広げてください。

 【今日の句】どの総理だろうと 米国いいなりか

2025年9月8日月曜日

きっぱり自民党政治から決別するとき

 石破首相が辞任を表明。国民の生活苦は続いているのですから早く臨時国会を開くことと、行きづまった自民党政治全体を終わらせるため「自民党とたたかう姿勢をもつ野党と協議をしていきたい」と、田村委員長は会見で述べました。問われているのは野党の側です。

 衆参ともに自民・公明は過半数割れなのですから、新しい政治をつくるチャンスのはず。この民意に応えることこそ大事なのに、どの党が自民党と協力するか、との報道がされています。

 自民党内での「政権たらいまわし」や、一部の「野党」を取り込んだ延命策でも、深刻な混迷と危機は打開できません。きっぱりと自民党政治から決別するときではないのか。

 財界・大企業ばかりが優遇され、国民生活には重い負担が押しつけられてきました。米国いいなりのもと、また大軍拡や農産物輸入などが続けられようともしています。

 この「2つのゆがみ」を根本から変えることこそ、行きづまった日本を変える道。地域・職場・学園で、もっと語り合う機会を持ちたいですね。私も地に足つけて、希望ある変化の道を広げていきたい。

 【今日の句】表紙だけ変えても ゆきづまる自民