1~2月の週末は、道内各地で「党と後援会の新春のつどい」「地方選挙・予定候補者の事務所びらき」「演説会」などが続きます。今日は、札幌市白石区・伊藤りち子市議の事務所びらきと、滝川市の「新春のつどい」に足を運びました。
伊藤市議の事務所びらきは、劇団一揆による「南中ソーラン」がオープニング。
元気な踊りに励まされましたが、残念なことにカメラを忘れた私!
ブログで各予定候補は必ず写真をアップしようとも思ってたのに‥‥伊藤りち子さん、ごめんなさい!
地下鉄可動柵や菊水駅エレベーターの設置はじめ、とにかく市民の声によく耳を傾け、市民にも行政にも「とにかく誠実」(井上ひさ子市議団長の弁)に活動する伊藤市議。
私からも、ともに全力あげて頑張る旨をあいさつして中座し、滝川市へ向かいました。
滝川市は、現職の清水まさと市議に、現職との交代で新人のあおやなぎ省三さんが立候補し、2議席確保をめざします。
滝川市は、生活保護の不正受給事件など、市の行政態度が厳しく問われる状態が続いてきました。
どの問題でも、あいまいにしないで議会で追及してきたのは、日本共産党議員団だけでした。
「財政難」を理由に、どの町でも福祉・くらし関連予算が縮小・廃止などが進んでいます。
不正やムダ使いをキチンとただすのが、議員としての第一の役割だと思います。
「何としても2人の議席を!」との思いが、あふれる「つどい」でした。
今日のうちに稚内まで行くために、ここでも中座‥‥する時に「列車で食べて」と、用意していたおにぎりなどを「お弁当」としていただきました。
下味のしっかりついたザンギ、じっくり煮込んで味の凍みた煮しめ、手作りポテトサラダ‥‥けっこう多い量でしたが、おいしくて嬉しくて全部食べてしまいました。
こうやって党員・後援会員・支持者のみなさんに、支えてもらっていることは本当にありがたい、ですよね。感謝!
【今日の句】 ほおばった 米も心に 沁みてくる
こんにちは(^0^)/
返信削除年が明けて、挨拶回り等でご多忙なことかと思います。
今日は、私の所属する東区明園支部内で、金倉道議候補、太田札幌市議候補等と共に新聞「赤旗」のPR活動に動いてました。
結果は、そこそこ微増といった感じでしたが、とにかく動かないことには何も始まりません。
地道に歩くことが大切なことかと思う次第です。
話が変りますが、札幌市議候補のかみや恭平さんのブログで「新春党旗びらきでの突撃企画」は、いわば横伝いのPRにもなるので、このような企画が「はたろぐ」にもあるといいなぁと思います。リンク先は、
http://kamiya-kyohei.blogspot.com/2011/01/vol1.html
http://kamiya-kyohei.blogspot.com/2011/01/vol2.html
これからのご健闘お祈り致しております。
m(_ _)m
まゆゆさん、コメントありがとうございます!
返信削除かみやさんのブログの件は、私も見ていて「これは参考にさせてもらおう!」と思っていたところです。生の声などが、聞こえた動きのある方がいいですものね。
しかし、いざデジカメを持つとウッカリ忘れていたり‥‥ということには気をつけないと、ですね。