大間原発は建設が止まっていますが、防潮壁の建設は着々と進められていました。
活断層も火山活動も心配な下北半島で過酷事故が起きれば、直線距離で23kmの函館市と道南地方の被害ははかりしれません。
まして大間原発は、フルMOX燃料使用となる初めての原発です。
実際は段階的にMOX燃料を100%にしていくわけで、つまり大間原発は「実験原発」ということにもなるわけです。
この丘というのは風車も立地していて、青森県は北海道を抜いて全国1位の風力発電量になっているとのこと。
他にも原子力マネーの実態、土地を渡すまいとがんばる「あさこはうす」の様子など、リアルな報告がされました。
まだ燃料棒も搬送されていない大間原発だからこそ、中止の決断をするなら今しかないんです。
そうですよ、こんなに国民の声も聞かず、科学的安全性も保障もされていないのに、再稼動に突き進むなんて怒りが広がるのも当然。
今日は消費税増税反対の宣伝にも取り組みましたが、若い人が話を聞いてくれていて、手を振って応えてくれる姿があるのが嬉しいですね!
【今日の句】 首相への 手を振る若者 どれくらい
0 件のコメント:
コメントを投稿