2013年9月26日木曜日

JR北海道へ、党国会議員団で調査!

 もちろんJR北海道としての責任はあるが、公共交通を守るという国の責任も問われるべきではないか--これが今日の調査を終えての私の感想です。

 紙智子参議院議員を団長に、穀田恵二衆議(国対委員長)・大門実紀史参議・辰巳孝太郎参議、真下紀子道議、森つねと道国政相談室長などで組んだJR北海道調査。

 JR北海道本社と苗穂工場での聞き取りや、現場の労働実態なども話を伺いました。

 調査団としてのまとめは後日に落ち着いておこないますが、まずは私の感想ということで。

 1つは積雪寒冷で広大な北海道という地理的条件に、もともと経営基盤の弱い状況が重なりながら、安全対策が後景となってきた事実にあると思います。

 もちろんJR北海道が、鉄道会計単体では赤字だからと不動産など「副業」でまかなおうという事情もあったかもしれませんが、だからと言って公共交通のカナメとなる「人命」を軽視するということになってはならないはずです。

 その点では少なからぬ反省のお話は伺いましたが、本当に「明日に乗っても大丈夫」と自信を持って言える状況になっているかには、まだJR北海道としても自信を持てていないのかな、という感じを持ちました。

 もう1つは、そのような状況が初めから、もしくは途中経過からもわかっていたにもかかわらず、国が安全を確保するための責任を果たしたのかということです。

 車両整備も保線にしても、報道などにあるように、ヒトもカネも削られて余力がありません。

 そして北海道という地理的条件で、JR他社より車両やレールなどの環境悪化が著しくなるもとでは、それに見合った安全基準が施されるべきでした。

 その点ではJR北海道の責任もありますが、看過してきた国の問題もないのか、と率直に思うわけです。

 8月26日の政府交渉についてブログでも書きましたが、その点で国の対応は「事業者まかせ」になっていたように感じられるのです。

 国会では、この問題での閉会中審査を要望しています。

 国会での追及とともに、北海道で様々な角度から引き続き調べていきたいと思います。

 まずは、簡単ですがご報告まで!

 【今日の句】 安全を 誰が守るか 問われてる

0 件のコメント:

コメントを投稿