北海道電力は「再稼働しないと電気料金があがる」と主張しますが、泊原発は追加工事を余儀なくされて、敷地に活断層があるのではないかとの指摘にも十分こたえられないまま。北海道電力の経営を苦しめているのは、泊原発の存在ではないのでしょうか。その分の負担を道民に転嫁することが許されるのか、重大な論点です。
何より「核のゴミ」の処分方法が決まらない、過酷な原発事故が起きれば被害は甚大になる、今なお現実的な避難計画をつくることができない、という現実を前にすれば再稼働は無責任な選択ではないのでしょうか。これらの解決のために知恵や知見を結集する体制を、国の責任で急ぐべきだと思います。
今日の行進には多くの子どもたちの姿もありました。次世代に負の遺産を残さないために、いっしょに声をあげよう--このような思いがコールに込められていたように思います。もちろん私も、いっしょに声を合わせました。
本当に廃炉へ進めるためには、さまざまな行動が必要です。政治レベルでの論戦や政策、ていねいで継続した調査活動、世論の喚起へ学習や宣伝、北電株主さんの動きもありますし、何かにつけ隠ぺいをはかる現政権や原発推進勢力の歴史を考えても監視の目を様々なレベルで持っていなければなりません。私も、その一翼を担ってがんばりたい。
あちらこちらで鯉のぼりが見えました。子どもたちが健やかに育てる日本に、早く切りかえていきたいですね。
【今日の句】北電も 重荷であれば やめようよ
0 件のコメント:
コメントを投稿