遠別町では町役場前で訴えていたら、ちょうど町議会が休憩に入って「がんばれよー!」と、町議の方々が窓を開けて激励も。ありがたいことです。農業高校生のバスが通っていったときには、少し恥ずかし気に手を振る高校生の姿も見えました。
豊富町や幌延町は酪農が基幹産業で、遠別町はコメづくり北限の町です。どこでも人口減少への心配があるだけに、衆議院議員のときに安倍首相と論戦してきたことも思い出しながら、第一次産業を元気にしたいとの私の決意を述べました。
昨日の懇談でもあったように、設備更新などの補助事業を柔軟に使えるようにしてほしいとの要望がありました。これは与野党を問わずに国会でも取り上げてきたことでもあります。突き詰めると「見通しの持てる農政を」ということなんですよね。
多くの方の激励を受けて、札幌の自宅へ帰ってきました。宣伝カーは各地でつないでもらったものの、移動の車はスタッフが通して運転してくれました。慣れない町だったでしょうに、安全運転に感謝です。
明日は札幌で報道の取材や宣伝など分刻みのスケジュールをこなして、帯広まで向かいます。何やら天気が悪くなるようで‥‥。
【今日の句】風なんて 気まぐれと言う 人いたな
0 件のコメント:
コメントを投稿