2017年1月11日水曜日

安定した食料生産ができるよう

 今日は終日、来年度の農林水産関係予算のヒアリング。安倍政権の「農業の成長産業化」をめざす予算編成となっています。

 まず大臣官房予算課から総括的な内容を聞き、農水省からは生産局/技術会議/食料産業局/農村振興局/消費・安全局/経営局/林野庁/水産庁/政策統括官/大臣官房政策課と、重点事項の説明を受けました。

 昨年まではTPPを念頭に、農業の競争力強化というスローガンも掲げられていたように思います。

 TPP関連は補正予算で措置されたとして、来年度当初予算は、TPPがあろうがなかろうが強い農業をめざすための予算との説明。

 担い手への農地集積、農地の大区画化などの予算増が目立ちます。

 しかし、大規模化が進むことは機械も大型化し、負債も膨らむことになりかねません。

 一路大規模化ではなく、家族経営を軸に多様な農業の形態があってこそ、安定した食料生産も地域社会も成り立っていくのではないかと思います。

 とりわけ生産条件が困難な中山間地や、労働時間の長い酪農に対する新たな予算措置もされましたが、どれだけ実態に貢献するのかは国会審議を通じて明らかにしていかなければなりません。

 そのためには現場の実態を調査する時間が必要で、何とか時間をやりくりして審議に反映させたい。

 もちろん農業だけでなく林業・水産業も同様で、一次産業を基幹産業とする地域づくりと地域活性化ともリンクした問題になります。

 総合的な政策づくりも待たれていると思いますので、力を尽くしたいです。

 【今日の句】 食物は 機械のように つくれない

0 件のコメント:

コメントを投稿