2012年5月23日水曜日

夕張の歴史--また彼らは立ち上がる

明日からの会議のため、今日のうちに東京へ来ています‥‥それにしても東京は暑い! 20℃を超えるくらいでも、北海道に住む私には夏のようです。

 JRや飛行機の移動は、絶好の読書タイム。

 昨日、事務所に謹呈として送っていただいた「夕張の郷」(小縄龍一・著)に読みふけりました。

 日本民主主義文学会員である著者の、13の短編小説をまとめたものです。

 夕張の炭鉱で、働く民衆の立場に立って展開される「怒りの文学」(解説の松本新氏)そのものです。

 まだ3編しか読めていませんが、それだけでも夕張の炭鉱の実態や、生き生きとした人間像と深い信頼と愛情の表現に、ぐっと読み進めてしまいます。

 その求心力の源は、筆者の「人間らしく生きられる社会」への情熱だと思いました。

 相次ぐ炭鉱事故で犠牲となった労働者に、謝罪さえもない会社・資本家階級への怒りを共有します。

 今もなお続く、労働者ないがしろの実態が重なっていきます。

 小林多喜二もそうでしたが、だからと言って悲観的な結末ではありません。

 また、彼らは立ち上がるのです。

 不屈のがんばりに私も励まされて、明日からの会議でもしっかり学び交流したいと思います。

 【今日の句】 あふれてる 人間への愛 分かち合い

0 件のコメント:

コメントを投稿