2013年4月6日土曜日

熱気があった「大間原発シンポ」

 函館市での「海とともに生きる函館で、どう大間原発に立ち向かうか」シンポジウムには500人! ご参加いただいた方に、ブログからもお礼申し上げます。

 パネリストは鈴木明弘さん(福島避難者ネットワーク・函館代表)、水戸保さん(旧戸井町教育長、原木二見町内会長)、紙智子さん(参議院議員)。

 森つねとさんが主催者あいさつをし、私がコーディネーターを務めました。

 鈴木さんからの「怒りを持続してほしい」との発言が、とても重く響きます。

 「戸井生まれ・戸井育ち」の水戸さんが、熱く「大好きな戸井・函館を守ろう」と話されたことに、勇気をもらいました。

 紙さんからは福島原発と大間原発へ調査に行き、生々しい報告と反対の声の広がりが話されました。

 フロアーからも、とても「熱い」発言が続きました。

 「もっと大きな運動を」「大間の人とも対話を積み重ねよう」との発言や、農家・漁師の方からも心配・不安の声。

 市民運動の先頭に立たれている方も「世界が建設の行方を見ている」と、行動の呼びかけもありました。

 発案と準備の段階から関わってきたのですが、本当に「やって良かった」と思いました。

 政党の宣伝の場でなく、大間原発建設中止の一点で呼びかけ、議会関係者・地元業者さん・大学の先生など様々な方と、新たな運動と決意を確認しあえたことが嬉しい。

 取材に来られた新聞記者さんも「ずいぶん集まりましたね」と。

 このシンポは、ゴールではなくスタートの場。

 多彩な取り組みで、いろんな角度や個人・団体から反対の声が広がっていけばいい。

 ステージから、参加者の真剣な顔がよ~く見えました。

 原発立地自治体への産業支援など、やるべき課題もたくさんあります。

 それらの課題も乗り越え、私も一緒に大間原発建設中止へ!

 【今日の句】 この思い 続け広げて 子へ孫へ

0 件のコメント:

コメントを投稿