網走の党支部の会議に顔を出して、小清水町の赤十字病院を訪れました。厚生労働省が再編統合を迫っている公的病院の1つとして、名指しされている病院なのです。工藤孝一町議も合流して、発表の受け止めや地域で果たしている役割などをうかがいました。
地域医療を維持することの大切さについて、あらためて確認しあう話ともなりました。医療費抑制を主眼にして地域の医療体制を壊していいのかと、あらためて感じました。こういうやり方では、ますます地域に住むこと自体がハンデとなってしまいます。
どの地域に住んでいても、命やくらしは守られる。国が、そのことを基本にしなければならない。政府に何度でも訴えたい気持ちです。
夜は網走市に戻って松浦敏司市議も加わり「党を語るつどい」を行いましたが、ここでも介護の現実が語られました。入院しても早く出されてしまうし、介護保険を使うにも使いにくい実態もあります。まず税金は命やくらしを守ることに使え!と、参加したみんなが思いを一つにしました。
明日は再び北見市での活動です。
【今日の句】冬が来る前に 急いでマイク持ち
0 件のコメント:
コメントを投稿