そもそも街頭で声を張り上げて「殺せ」とか「帰れ」とか、そんなのありえない。

その後の私の訴えにも、そんな言い回しを込めるようになりました。

全候補を平等に扱うべきだから当たり前ですが、それでも前回より注目度が違う感じを肌で受けます。
報道は小選挙区中心になるので、比例の私はインタビューをそばで聞くことが多いだけに、いっそうそれを実感します。

夕方は「日本共産党といっしょに日本を変えるネットワーク」(青年学生後援会)と、いっしょに宣伝もしました。
「チラシの受け取りが良かった~」とか「大学生の子どもがいるお母さんが、高い学費に困っていると話してたよ」とか、取り組んで初々しい感想が返ってきました。

まだまだ、党の政策も活動の中身も、伝わりきれていないと思っています。
明日は東京にて終日会議で、選挙方針や政策の柱も打ち出されます(ネット中継もされます)。
もちろん北海道に引き寄せて、私らしく日本を変える道筋と決意を訴えたい。
明日も元気に!
【今日の句】 子どもらの 就寝時間に 間に合った
0 件のコメント:
コメントを投稿