2013年5月31日金曜日

憲法って、本当は難しいものじゃない

 今日は下の子が通う保育園で、憲法についての勉強会。私が話し役だったんですが、話しながら「この自民党の改憲案はまずいな」と、あらためて思いました。

 一言で言うなら「国民は国家・政府に従いなさい」というもの。

 でも、そもそも憲法って、国づくりの方針として政府に道筋を示すもの。

 それが180度変わって、国民を縛るものとなっているのが大きな問題です。

 確かに「憲法」と言ったら、難しい話のようにも思えるでしょう。

 しかし、憲法が土台になって、法律や条例などが作られています。

 憲法を変えることは、私たちのくらしを変えることに直結しています。

 だからこそ、自分の生活と結びつけて、憲法の「今」を知ってほしい。

 いま憲法を変えれば、それが法律や条令に結びつくのに数年かかって、一番の当事者となるのは今の子どもたち。

 有権者でない彼らの未来を決めるのだからこそ、もっと憲法について話し合いたい。

 ムードに流されて、大元まで変えたらダメだと思うんです。

 今週号の「しんぶん赤旗」日曜版に、自民党の幹事長まで務めた古賀誠さんのインタビューが載っています。

 少なくても、譲ってはならないことは、譲ったらダメ。

 それが古賀さんの話から、にじみ出てきます。

 もともと自民党って、その「幅」があることが支持されていた部分でもあったはずです。

 ところが、今の自民党に、その「幅」がない。

 古賀さんの懸念は、そこにあると思います。

 さて。

 このまま憲法問題を見過ごすわけにはいかない。

 まずは、あなたの周りから憲法について、一言でいいから、話してみませんか。

 【今日の句】 一番に 怖いものって 無関心

0 件のコメント:

コメントを投稿