2018年10月13日土曜日

切実な願いを届けなきゃ

 今日は3ヵ所を駆け回り、先ほど名寄市から札幌の自宅に到着。明日も朝一番の飛行機で東京へ、なかなかハードな週末です。
 
 まずは札幌北区・党と後援会の「秋まつり」。佐野弘美道議、長屋いずみ・小室まさのりの両市議予定候補と揃い踏みで来年の二つの選挙勝利を!と熱く訴え。党北区にとっては道議と複数市議の獲得は悲願なのです。

 佐野さんとは青年運動のころから知ってる間柄ですが、「がんばり屋」という言葉が当てはまる方。道議1期目でも大奮闘、次も必ず道議会へと期待の声が高まっています。

 長屋さんは医療現場で27年、小室さんは労働運動での大ベテラン。私も一緒に何度も要請したお2人は、まさに即戦力です。3人そろって議員となれば、どれだけ力強いことか!

 私からも日本共産党の政策と値打ちを語り、参加されたみなさんとも一時の交流。手作りカレーライスと豚汁もいただき、お腹いっぱいになりました。

 次に向かったのは「障害者医療は守られているか 国立八雲病院の機能移転で検証する 10・13さっぽろ集会」。紙智子参院議員の代理として、実際に私も現地で聞いた声をもとに西部交渉をしたことを含めてあいさつしました。立憲民主党の池田真紀・本多平直の両衆院議員も参加されました。

 札幌に新しい拠点が作られることは歓迎ですが、それが八雲病院を廃止することと同義ではありません。筋ジストロフィー医療の国立病院は東北3・関東信越6・東海北陸3・近畿4・中国四国3・九州7あるのに、広い北海道では八雲病院のみ。1つだからこそ八雲町に居を構えた家族や職員もいるわけで、簡単に移れないのです。

 しかも重度心身障害児・者の移送は、環境の変化に敏感だけに「これまでも医者と看護師が付いての移送」(八雲病院看護師)が当たり前で、それを200人分もできるのかと不安の声が広がっています。一人ひとりのケアも熟知してるベテラン看護師も先のような理由で全員が移動できないなか、医療の質を確保できるか心配だとの話が重く響きました。

 国立病院機構からは、この移送について長らく「検討中」との返答ばかり。それなのに移送期日は2年後と迫っています。当事者や家族、職員などの声が反映されない移設は禍根を残すでしょうし、八雲にも残す選択肢を国や機構は検討すべきです。

 JRに飛び乗って、夜は名寄市での演説会。紙智子参院議員と、来年は2人そろって参議院で働かせてくださいと訴え。川村幸栄市議が司会を務めました。多くの激励もいただき、ありがたい。川村市議からは、お土産に大福までいただいてしまいました。

 名寄市の米作は、もち米が主流です。風連の道の駅では何種類もの大福が販売されていて、選べないくらい。ありがたくいただいて、引き続き元気にがんばります!

 【今日の句】どこにでも 仲間いるのが 嬉しくて

0 件のコメント:

コメントを投稿