2018年11月23日金曜日

原点は「教え子を再び戦場に送らない」

  退職教職員の会「青葉会」で激励いただき、全道後援会学習交流集会で決意表明。久しぶりに藤野保史衆院議員とも会い、激動の国会情勢も聞くことができました。
 
 藤野さんは私より1歳年上で、若手専従者の「学校」で学びあった仲でもあります。国会秘書の経験もあって論戦力も抜群。私が現職のときに、質問検討会で藤野さんがいつも意見するのを聞いて「すごい人だな~」と率直に感じていました。今日は記念講演ということで、入管法改正案の審議が大変なときにもかかわらず、北海道へ来てもらって感謝しかありません。

 その国会は、与野党合意の「定例日」をふみにじってまでの強行、消費税増税に対してツギハギだらけの対策をする迷走、米国いいなり・ロシアには領土放棄かと思わせる暴走、よくもこれだけ次々と悪政を進められるとため息が出る状況。藤野さんの講演でも、この暴走を終わらせるのは市民と野党の共闘だし、日本共産党の躍進があってこそ!ということだと、参加した誰もが納得したのではないでしょうか。

 私は先日のオホーツクキャラバンや、原爆訴訟をたたかった安井晃一さんの思い、震災復興への取り組みを通じての決意などを述べました。時間の関係で私は途中から参加したのですが、札幌や近隣自治体の地方議員予定候補も紹介されていましたよ。何としても全員当選を!

 途中参加になったのは、退職教職員の会「青葉会」にて講演をしていたため。私自身も教員退職者なので教育もまじえた内容の話をしましたが、とはいえ安倍政権の暴走がひどすぎるため、そちらに時間を多く割いたことは反省‥‥。

 青葉会は昨年、運営が大変なため解散することにしていました。その「記念講演」も私だったのですが、その後の話し合いで「続けるべきだ」との意見が多数になって「新生・青葉会」として今年を迎えたのです。今回も私に声をかけていただいたことが、本当にありがたい。

 私と年が離れた方は多くても、「教え子を再び戦場に送らない」という根っこは同じというのが青葉会。その誓いが教員にとっては「底力」となってきたし、そのような実践を先輩教員が築いてきたことが今に生きてもいるんです。安倍首相の9条改悪は必ず止めましょう、と私からも強調しました。

 3人の先輩からエールをいただき、ブーケの花まで贈られて恐縮です。あたたかい激励を受け止めて、私の政治活動の原点である「子どもたちに平和な社会を」引き継ぐためにがんばっていきたい。

 夕方には反原発抗議行動のため道庁前へ。小室まさのり市議予定候補も参加されました。厚着をしていても寒っ! 道路も積雪のところやアイスバーンのところができているほど、かなり冷え込みました。それでも冬を何度も乗り越えてきた反原連スタッフの手際よい後片付けの姿を見て、頭が下がる思いでいっぱいです。

 一気に冬本番ですが、風邪などにはお気をつけくださいね。

 【今日の句】子の笑顔 曇らす国は お断り

0 件のコメント:

コメントを投稿