2013年8月5日月曜日

沖縄を「日本の捨て石」にするな

 沖縄・宜野座村で、米軍ヘリが墜落しました。テレビのインタビューでは、くり返される事故にウンザリといった現地の声が紹介されていました。

 米軍の発表と、沖縄県警の発表で「乗組員数」が違っているとの報道があります。

 日本国内でありながら「キャンプハンセン」内だからち、米軍が立ち入りをさせないからです。

 沖縄国際大学でのヘリ墜落事故でも、米軍によって機体回収などがおこなわれ、日本人は現場の立ち入りさえ許されませんでした。

 日本でありながら、事故を起こされながら、立ち入りも許さない。

 こんな屈辱的な治外法権を、沖縄では何度も目の前にしてきたわけです。

 本州でも、米兵による女性暴行などの事件などで、被害女性が泣き寝入りの目にあった事例もありました。

 北海道でも先日、矢臼別演習場外に着弾して住民不安が広がるなかで、地元合意もなく訓練が再開されました。

 その度に日本政府は、追認・黙認の態度を取り続けました。

 そこまで米国に、卑屈なまでに従う理由があるのでしょうか。

 同じ同盟国だって、ドイツでは国内法を米軍に守らせています。

 訓練も、事前に情報を出させて、国民にも開示しています。

 日本政府は「軍の秘密保持」を理由に情報を示さないのでしょうが、秘密の名で主権まで奪われ、直接に国民に被害が及んでも構わないのでしょうか。

 「なぜ沖縄にだけ負担を負わせるのか」

 「沖縄は、日本の捨て石なのか」

 このような声が、沖縄で聞かれるといいます。

 それなのに、先日もオスプレイの追加配備。

 今日のヘリ墜落に、また治外法権。

 沖縄の問題でなく、日本全体の問題と考えましょう。

 「あなたの隣で起きたこと」(起きると想像すること)として、考えてもほしい。

 「仕方ない」では、絶対に済まされないことだと思います。

 どこまで日本政府が米国に迫るのか。

 迫れない可能性が大きいですが、そうなれば不平等な日米安保条約にまで、議論の焦点は進まざるを得ないと思います。

 実際、沖縄では日米安保条約への疑念と不満が高まっています。

 力をつけるべきは、軍事力より外交力。

 全国でも北海道でも、沖縄と手を結んで!

 【今日の句】 この国を 取り戻すんでしょ 自民党

0 件のコメント:

コメントを投稿