2023年3月30日木曜日

ここまで農家を追い込んだのは誰だ

 道農民連盟が主催した「緊急全道農民集会」に、紙智子参議院議員の代理として参加しました。畜産・酪農をはじめ農家と食料供給の危機に、国は何をしているのか。そんな怒りや不満があふれた集会となりました。

 正式な集会名は「農業経営の存続と持続可能な食料安全保障政策を求める緊急全道農民集会」。先だっておこなわれていた学習会講師だった鈴木宣弘・東京大学大学院教授も、そのまま参加されました。会場いっぱいに参加されたこと自体が、今の農業の危機を表しています。

 現場の報告が胸に響きます。「資材高騰に加え、揚水ポンプの電気料金が1.6倍。農家の賦課金も限界、国からの支援がなければ離農者が出る」「かつて20軒あった酪農家は今や2軒。赤字が大きく膨らみ、赤字の積み立てか離農かの二択が迫られている」との悲痛な実態を、本当にどうにかしないといけません。

 今の農家の苦しみは、自公農政が行き着いた結果です。食料や飼肥料は外国から集めればいいと輸入に頼り、国内農家は大規模化して生き残れとばかりの誘導政策でした。そもそも欧米諸国とくらべて価格保障・所得補償は少なく、農家に自己責任を迫ってきた長年の結果が今の苦境ではないのか。

 飼肥料代や電気料金の緊急補填はもちろんのこと、大規模化にと設備投資された分の金融対策、米価や乳価・加工原料乳補給金の引き上げなどを急ぐべきです。食料自給率の大幅引き上げを揺るがない目標とし、過剰な農産物輸入に歯止めをかけて国産への転換こそ必要ではないのか。いつまでミニマムアクセスやカレントアクセスを続けるのか。

 若い農家が、10年20年と続けられる見通しがもてるようにしなければなりません。今回の地方選でも自治体での農家支援だけでなく、農家の立場で国へモノ言う首長や議員を選んでほしい。日本共産党は、その立場でがんばる決意として、私も紙議員の代理としてあいさつしました。最後に全員での「団結がんばろう」も、力が込もりました。しっかり国政へつなげたい。

 さて、明日から道議選・札幌市議選。私は旭川市での応援からスタートして、各選挙区をまわっていきます。ブログだけお読みの方には申し訳ありませんが、選挙期間中はツイッターとフェイスブックにて随時投稿していきます。よろしくお願いいたします。

 【今日の句】危機感が 総理にないのが 危機的だ

2023年3月29日水曜日

札幌から、くらしと平和の声を

 きばた札幌市長候補の応援に、小池晃参議院議員(日本共産党書記局長)が来札。「五輪招致はもちろん大型開発も原発もNO、憲法をいかす札幌をと訴えているのは、きばた候補ただ1人です」と、熱く支持を呼びかけました。立ち止まって聞く方や、オフィスの窓から聞いている方の姿も見られましたよ。

 小池さんは、あわせて道政の転換を訴えました。新自由主義の自公政権いいなりで、医療・鉄路・農業が壊されてきた北海道を、池田まき知事候補で変えようと呼びかけ。演説箇所は東区と北区でしたので、宮川じゅん(東区)・小室まさのり(北区)の各予定候補も紹介しました。

 きばた市長と市政を変えるため日本共産党市議団を大きくと、東区では太田秀子・平岡だいすけ、北区では長屋いずみ・加藤のぼるの各予定候補も紹介しました。それぞれ予定候補も一言ずつ、きばた市長への支持を呼びかけながらあいさつ。これだけ議席が増えたら、道政も市政も必ず変わると確信です。

 きばた候補は「五輪招致は中止」「大型開発でなくいのち・くらしを最優先に」「泊原発を廃炉に」「自衛隊への若者の名簿提供はしない」など、短時間ながらスッキリした演説。それぞれに拍手が起きて、演説後も熱い激励が次々と。だんだん広がっている支持の輪を、さらに広げていくために私も力を尽くしたい。

 小池さんは国政にも話を進め、敵基地攻撃能力は専守防衛ではないこと、軍事力の応酬はなく外交の努力をなどひも解きながら、北海道・札幌から岸田政権の大軍拡を止めようとの訴えには「そうだ」の声があがりました。地方選の結果は国政にも影響を与えるだけに、負けるわけにはいきません。

 消費税減税・インボイス中止や大企業の内部留保を活用した中小企業支援、教育費負担軽減など、くらしにかかわる訴えの1つ1つに拍手が起きました。それだけ、くらしと商売が物価高騰で苦しめられているのです。そして、ジェンダー平等も実現しようと呼びかけた小池さん。「選ぶことができる」幸せをとの呼びかけには、ひときわ大きな拍手が起きました。

 あらためて「市民の苦しみに寄り添って40年。市民の現実を知る、きばたさんこそ市長にふさわしい」と呼びかけられました。選挙戦も中盤にさしかかり、明後日からは道議・札幌市議選も始まり慌ただしくもあるなか、勝利めざして私も力をあわせたい。

 【今日の句】困ってる市民に やさしい札幌を

2023年3月28日火曜日

これが日本共産党の値打ち(札幌市議編)

 前回の選挙で、公明党と並ぶ市議会第3党(10議席)に躍進。冬季五輪招致や大型開発優先の市政を正面から追及するだけでなく、市民要求実現にも力を尽くしてきました。昨日の道議とあわせ、この札幌市議団の値打ちを急いでお広げください。

 ーーーーーーーーーー

 ①冬季五輪招致やめて、巨大開発は見直す

 東京五輪における利権と談合の解明なし、招致を求める市民合意もなし、あるのは将来の負債--冬季五輪招致の問題点を、市議会で訴え続けてきたのは日本共産党でした。創成川通にトンネルを掘りぬくアクセス道路も1500億円にまで費用が膨らみ、この中止を求めてきたのも日本共産党でした。

 ②いのちとくらし優先に、子育て支援「3つのゼロ」を

 いのちとくらし支援こそ。市民負担の除雪費(パートナーシップ排雪制度)10億円は、全額を市の負担に。巨大開発を見直し、地元企業が受注できる水道管や公共施設の整備を優先に。全道の自治体で唯一実施しなかった「福祉灯油」を、今度こそ実現へ。

 1.) 学校給食費、2.) 高校3年までの医療費、3.) 子どもの分の国保均等割--「3つのゼロ」も訴えてきました。全国の政令市より遅れてきた子育て支援を、前へ進める力になります。

 ③市議会「オール与党」のなか、市民の声を届けぬく

 自民・民主・公明の3会派は現市政の2期8年間、すべての当初予算と市長提案に賛成してきました。一方で否決したのは、五輪招致にかかわる住民投票条例案でした。市民の声より市長を優先--これが「オール与党」の現実です。

 他にも、新幹線工事の有害残土処分では近隣住民へじゅうぶんな説明会もなし、厚別区もみじ台の市営住宅では学校建設にともなう突然の立ち退き話、一方で統廃合のため通う学校が遠くなる小学生--このような切実な市民の実態に寄り添い、力をあわせてきたのが日本共産党です。

 ④市民の願い実現の力

 ▼PCR検査などの体制が拡充、▼物価高対策で水道料金の2ヵ月無料化、▼「生活保護は権利」と明記したポスター掲示、▼くりかえし訴えるなかで小学6年生までの医療費無料化--などが実現されました。

 議員による特権的な海外視察廃止など、議会改革を訴えてきたのも日本共産党ならでは。自民党市議18人と統一協会との関与が明らかになり、市へも関係をただすよう要望してきました。

 ⑤平和を求める揺るがない議席

 岸田政権の大軍拡路線は、▼丘珠空港でオスプレイも利用した日米共同訓練、▼攻撃されることも想定した真駒内基地などの「強靭化」、▼自衛隊が勧誘目的とする若者の名簿の提供、など地方自治体へも押し寄せています。

 これまでも市議会で中止を訴え、これからもがんばりぬくのが日本共産党です。岸田政権の大軍拡にNOを突きつける議席が、道都・札幌で増える意義は大きなものがあります。

 ーーーーーーーーーー

 どこの選挙区も、多数乱立の大激戦の予想です。札幌市に知人・友人がいる方は、お力添えを心からお願いします。

 【今日の句】追随の オール与党化 打ち破る

2023年3月27日月曜日

これが日本共産党の値打ち(道議編)

 31日の道議・札幌市議選の告示後、すぐ翌日から期日前投票が始まります。急いで知らせたい日本共産党の値打ち、今日は道議について。お読みください。


 ①平和と「原発・核ゴミNO」つらぬく議席
 道議会で、改憲を求める意見書案が出されたときに「1万回改憲を進めようとしても、1万1回の反対の声をあげる」と堂々と反対討論をおこないました。岸田政権が進める大軍拡に北海道からストップの声をあげるなら、日本共産党を大きくすることがいちばんです。
 電気料金高騰に対して、泊原発の維持費に2012年以降で6748億円も費やしてきたことを明らかにした党道議団。岸田政権の「原発回帰」をやめさせて「核のゴミ」押しつけもやめさせます。

 ②若者・女性に、とことんやさしく
 「生理の貧困」が問題になるなかアンケートに取り組み、その声をもとに道議会で質問。4月から道立高校での配備実現に、道をひらきました。道立高校での行き過ぎた校則を調査・質問し、8割の高校で「地毛証明の提出を廃止」など見直しも進んでいます。
 受験シーズン前には、受験生を狙う痴漢を許さない要請を道警へも。日本共産党の議席が増えれば、若者・女性のリアルな声をもっと道議会で反映できます。

 ③地域切り捨てをさせない議席
 人口減少が続くなか、地域の社会的機能が維持できなくなってきています。あわせて国が病院・病床数を減らし、鉄路をなくそうともしています。自民・公明の議席が増えても、国いいなりは変わりません。
 道内で出産できるのが27自治体に限られるなか、党道議団の粘り強い質問で交通費・宿泊費の半額補助が実現しました。安心してくらせる北海道づくりに、日本共産党の議席は欠かせません。

 ④ダントツの質問回数
 この4年間の道議会で、議員1人あたりの質問回数は117回。自民21・民主30・公明40に比べてもダントツです。
 現有3議席から4議席以上になれば、会派要件も獲得できます。さらに道議会での発言力が大きくなります。

 ⑤自由・人権・ジェンダー平等を掲げて
 自民党道議と統一協会の癒着を、独自調査で明らかに。道警のヤジ排除問題でも、道議会で厳しくただしてきました。
 各分野でジェンダーギャップ指数が全国最下位の北海道。道庁幹部や審議会委員へ、積極的に女性をと求めてきました。道営住宅に同性パートナーの入居も可能になりました。

 道議予定候補は、日本共産党北海道委員会のホームページにて紹介しています(こちら)。「この町に知人・友人がいる」という方も、ぜひお広げください。明日は札幌市議編です。

 【今日の句】道民の味方 貫く道議団

2023年3月26日日曜日

きばた市長誕生で「寄り添う市政」に

 札幌市長選が告示。「いのち☆くらしが一番」の札幌へ、きばた秀男市長候補は元気にスタートしました。医療・介護・福祉現場での40年の経験をもとに、憲法をいかした町づくりをしたいとの訴えに大きな拍手。日本共産党からは、紙智子参議院議員が応援弁士としてマイクを握りました。

 大きな焦点となっている2030冬季五輪招致について、きばた候補は明確に「白紙撤回」を掲げています。きばた候補の「汚職・談合・中抜きの反省や解明もなく、五輪招致などありえません」との訴えに拍手が湧きました。

 加えて大事なことは、冬季五輪や新幹線延伸にあわせた大型開発をどうするか。象徴的なのが高速道路から都心部へ入るアクセス道路で、その費用は4年前に1000億円とされたのに、すでに1500億円に膨らんでいます。財源がないのではなく「五輪招致や大型開発から、くらし支援に税金を使います」と、きばた候補。

 きばた候補の演説で心に残ったのが、40年の現場経験を通じて「くらしが大変な方へ寄り添うこと、寄り添い方を学んだ」との言葉。財政的な支援はもちろん、支える体制なしには当然できないことを、きばたさんだからこそよくわかっている。「保健所の職員を増やす」「介護保険の負担軽減」などの公約が、ただのスローガンではないのだと伝わってくるのです。

 紙議員とともに応援の訴えをしたのが、市民の命とくらしを支えてきた勤医協福祉会・太田眞智子理事長と道民医連・小市健一会長でした。市民のリアルな実態を知る、きばた市長が誕生すれば住みやすい札幌に必ず変わると確信です。

 きばた候補は、道庁前で泊原発の再稼働反対へ声をあげてきたことや、岸田政権が進める大軍拡の問題にも「地方から平和の声をあげよう」と熱く訴えました。道都・札幌で、国にモノ言う市長が誕生することの意義も大きい。

 道知事選・札幌市長選と告示され、31日からは道議選・札幌市議選も始まります。ブログをお読みの方も、引き続きご支援をよろしくお願いします。

 【今日の句】身近さも ぬくもりもある 市長こそ