2025年7月15日火曜日
今こそ理性の声を
2025年7月14日月曜日
良識ある人が声をあげて
2025年7月13日日曜日
地域密着なら日本共産党
2025年7月12日土曜日
自公を少数にするなら日本共産党
2025年7月11日金曜日
父からもありがたい一言
2025年7月10日木曜日
政治は命を守るため
2025年7月9日水曜日
詩人・今野大力の言葉が響く
今日は北海道旭川市・岩見沢市へ。小池晃書記局長との訴えに「そうだ」「がんばれ」と、何度も合いの手が入りました。小池さんも私も旭川ゆかりの詩人・今野大力を引用し、差別や排外主義を許さない1票は日本共産党へと訴えました。
ふだんは話す内容が自然と重ならないものの、珍しく「凍土を噛む」の引用部分が重なりました。今の情勢に照らして、この反戦詩が、とても胸に響いてくるからです。殺す相手も/殺される相手も/同じ労働者の仲間/おれたちにはいま仲間を殺す理由はない/この戦争をやめろ
国籍や民族は違っても同じ仲間、同じ人間。分断や憎悪ではなく、連帯しあえれば平和な社会はできるはず。外国人差別などが振りまかれる今回の参院選で、今こそ平和と人権、そして連帯の大切さと尊厳を守ることを訴えていきたい。
今年は治安維持法の制定から100年。今野大力や野呂栄太郎、小林多喜二などが、特高警察による拷問などで命が奪われました。平和や社会変革を訴えることが命がけの時代でした。その後の多くの国民のたたかいは、今の憲法制定に実を結んだのでした。ここは日本共産党のがんばりどき。全国の党員・候補が各地で訴え、多くの方々が差別や排外主義を許すなと声をあげ、急速に広がってもいます。小池さんも私も、訴えに力が入りました。
「他党を支持しているという人と話して、2人が共産党に変わったよ」「衆議院議員でがんばってたのを覚えてる。何としても国会へ行ってほしい」など、握手ともに熱い思いも伝わってきました。岩見沢市では「がんばれ共産党」とのエールも。明日は群馬県・埼玉県へ。天気が崩れるかもしれませんので、暑さ対策ともども万全に、11:00 高崎駅東口/15:00 所沢駅西口/18:30 北朝霞駅へとお越しください。
【今日の句】次々と 連帯の輪を 広げたい
2025年7月8日火曜日
しのぎを削る大激戦、比例は日本共産党
2025年7月7日月曜日
命と健康を守る政治に
今日は仙台市へ。泉区を中心にまわりました。国が進める病院再編・病床削減を具体化するように、村井知事が4病院の再編計画を進めています。「病院を守ってほしい」との運動が広がるなか、国にもモノ言う議席として日本共産党を伸ばしてほしいと訴えました。
県民世論に押され、精神医療センター(名取市)の移転計画は撤回され、名取市内での建て替えとなりました。東北労災病院の現地存続、県立がんセンターと仙台赤十字病院の統合撤回をと、引き続き運動は続いています。応援弁士に立った元県議・中嶋廉さんが詳しく述べられ、自民・公明とともに医療費削減をめざす維新・国民民主にも厳しい審判をと呼びかけました。
全国11万もの病床削減や、OTC類似薬の保険外しなどが狙われています。宮城のような病院再編も、いっそう迫られてくるでしょう。ストップをかける日本共産党を伸ばしてほしい。今日も「がんセンターで夫が働いていました」という方が、演説を聞きに来てくださいました。誇りを持って働き、コロナ禍で最も厳しい環境にあった医療従事者を、今こそ支える時です。
社会保障は抑えつけながら、軍事費は米国の要求に応えて大幅増額でした。さらなる増額が要求されてもいます。とんでもない。命と健康を守る政治に変えましょう。日本共産党が伸びれば、確かな力となります。明日は茨城県へ、暑さに負けず元気に訴えます。
【今日の句】政治から 差別や分断 持ち込むな
2025年7月6日日曜日
若い世代の声を政治に
ズボンにまで汗が染み渡る暑さだった埼玉県。伊藤岳選挙区候補の再選と比例5議席へ、2時間のロングラン宣伝など、とにかく訴えまくった1日でした。みなさんも体調管理には、お気をつけくださいね。
小池晃書記局長が押し上げにと駆けつけ、大宮駅前・川口駅前で訴え。台風被害や八潮市陥没事故など、埼玉県民の命やくらしを支えてきた伊藤岳候補の再選をと力を込めました。川口市など埼玉県では、ことさらに外国人への差別や排外主義の言動があるだけに、決して許さないと強調した岳さん・小池さん。「そうだ」との声もひときわ大きい。
私は「鋳物の町」として発展した川口市で聞いた業者の切実な願いに応え、何としても消費税は廃止めざして減税へ、インボイスは廃止をと強調しました。浦和で聞いたジェンダー平等を求める声にも触れて、この流れを決して止めないために力を合わせたいとも述べました。大宮駅前でのロングラン宣伝は、塩川鉄也衆議院議員と交代しながらの訴え。党員・後援会員のみなさんも交代でチラシ配布やシールボードを持っての対話ですが、ずっと対話に取り組んでいる方もいて励まされます。私は外国の方からも握手を求められました。
最後の30分は伊藤岳参議院議員も駆けつけ、青年後援会といっしょの訴えに。昨日から取り組んできたシールボードをもとにしたスピーチでは、消費税減税を望む声が多いだけでなく、政治を変えるために何か行動したいと答えた方が圧倒的だったと紹介されました。世界を見ても、気候危機やジェンダー平等、学ぶ権利の保障や平和を願っての若い世代の行動に励まされます。これから自分が生きる社会のことだから、政治に自分の意見を反映したいという思いは当然です。
岳さんが参加していた青年たちに要望を聞いたら、消費税や気候危機、働き方について語られました。びっしり貼られたシール1つ1つに込められた同じような思いを、しっかり受け止めて私もがんばりたい。今日のうちに仙台市へ到着。明日は仙台も最高気温34℃の予報で、暑さに弱く汗かきの私には修行のような毎日ですが、元気に訴えてがんばります。
【今日の句】前を向く 次の世代が 頼もしく
2025年7月5日土曜日
思わぬエールに感謝と感激
今日は30℃超の札幌へ。志位和夫議長が来道し、宮内しおり道選挙区候補・紙智子参議院議員との街頭演説に、たくさんの激励をいただきました。ありがとうございました。
これほど暑い日が続くのは、あまりにおかしい。私からは気候危機に無責任な自公政治を変えようと呼びかけ、食と農林漁業を大事にする日本共産党の公約も紹介。宮内さんも道民の声を届ける議席をと訴え、紙さんからも小笠原貞子さんなどから引き継いできたバトンを2人にと応援演説。聞きながら背筋が伸びました。
志位さんからは、消費税減税・インボイス廃止には日本共産党の躍進が必要なことなど強調。とりわけ農業予算を増やして、食料と農業を支えようとの訴えには大きな拍手が起きました。選挙が始まって、北海道での演説がこんなに少ないのは初めて。久しぶりに少し緊張しましたが、あたたかい激励に元気をいただきました。ご参加や視聴いただき、ありがとうございました。
その後に紙さんと市内をまわって訴えていると、室工大・清末愛砂教授が駆けつけてくださったのにビックリ。札幌での用事を終えて来られたそうで、ありがたい限りです。突然でしたが一言をとお願いすると、私を国会へ送るために「比例は日本共産党と広げてください」と、力を込めて訴えてくださいました。力強い押し上げに、感謝してもし尽くせません。
別の箇所では、池田賢太弁護士も待ってくださっていたではありませんか。戦争させない北海道委員会の呼びかけ人として、いろんな場面で顔を合わせますが、これまたビックリしました。せっかくなので一言お願いすると、憲法を背骨とする立憲野党が1議席でも増えることが大切と力を込め、日本共産党への期待と、ぜひ国会で活躍をとエールをいただきました。
お2人からの思わぬエールに、感謝と感激でいっぱいです。安倍政権の時から憲法破壊が進められ、選挙の時でさえ差別や排外主義が掲げられる今こそ、憲法の示す道こそ私たちの希望だと訴えたい。
紙さんと私に、後援会員さんから花束もいただきました。力にして必ず国会へ、明日の埼玉県でも元気に訴えます。
【今日の句】荒れそうな時こそ 憲法立ち返り
2025年7月4日金曜日
原発やめよう、地域を守ろう
2025年7月3日木曜日
さあ、この勢いで
2025年7月2日水曜日
日本共産党が伸びてこそ政治は変わる
しっかり政見放送の収録も終えました。暑さに気をつけながら明日から17日間、元気に訴えぬきます。
あらためて日本共産党の基本政策は、こちらです。100分野に渡る個別政策も、ぜひこちらからお読みください。まわりにも、お広げください。紙智子参議院議員が勇退されて、宝の議席を必ず引き継がなければならない参院選です。そして日本共産党が比例5議席以上となれば、必ず政治は変わっていきます。
もう自民党には任せられない、という思いは広がっています。どの党が伸びれば、誰もが安心して暮らせる社会となるのか。平和なアジアと世界をつくる力になるのか。日本共産党の値打ちと役割を、くり返し訴えていきたいです。
今度こそ国政へ。最後までがんばります。
【今日の句】勢いも 力も示して さあ明日
2025年7月1日火曜日
しっかり各党の主張を聞いてほしい
党本部に缶詰となり、このような感じで政見放送の準備です。明日の収録(NHK)は写真を撮れません。17分を5人で割り振り原稿チェック、秒単位での確認をくり返しますが、スタッフの準備あってのものです。
私は参議院選挙区候補も経験しましたが、当時は原稿を見ずに5分30秒もの収録でした。カンペを見る他党候補もいましたが、候補としての主張ですから、堂々と訴えるのが日本共産党としての基本なのです。とは言え実際は、原稿を覚えて5分30秒内に収めるのは苦労の連続でした。ネット解禁とともに、選挙区は独自・事前に収録・編集して持ち込むことが可能になりましたが、比例は従来のままなのです。
多くの方にとって、政見放送をテレビで見る(ラジオで聞く)機会は少ないかもしれません。ましてやネット全盛時代。しかし、公的・公平に与えられる機会だからこそ、各党の力が問われるのです。
耳目を引こうとする主張や発信が広がる今だからこそ、しっかり各党の地力を見たり聞いたりしてほしい。予定候補1人ひとりの人柄なども伝わると思います。
そういうわけで、この後も原稿とにらめっこ。明日もがんばります。
【今日の句】聞いてきた 声をギュギュッと 詰め込んで
2025年6月30日月曜日
じゅうぶんな災害関連予算を
党本部に打合せで集まった、白川よう子参院比例予定候補と「地震が多いね」と話していた矢先に、震度5弱の地震が鹿児島県を襲いました。現状では人的被害などないようですが、無事を祈るばかりです。
南海トラフ地震が心配されるし、首都直下地震や日本海溝・千島海溝地震も、いつ起こってもおかしくない。防災庁設置が議論されますが、今でもできることを急ぐ必要があります。
避難所での食料・寝具・日用品の備蓄、国と地方自治体の連携、必要な職員確保・応援体制、ケアが欠かせない方への支援や感染症対策、ジェンダー平等の観点を貫くことなど、山ほど課題はあるはずです。
右肩上がりに増やした軍事費と比べたら、災害関連予算は微々たるもの。明日にでも直面している危機は、自然災害ではないのでしょうか。
米国いいなりに軍事費を増やせば、減らされるのは社会保障予算など国民生活に密着するものとなるでしょう。じゅうぶんな災害関連予算も、必ず確保できる保障はありません。
やっぱり自民党政治の大元に切り込まないと。それが日本共産党の役割だと、心から訴えたい。
【今日の句】軍事より 急ぐ予算が あるのでは
2025年6月29日日曜日
差別や排外主義は許さない
今日は埼玉県戸田市・蕨市へ。午前からグングン気温が上がるなか、多くの方が激励や宣伝にと駆けつけてくださいました。参院選公示は目前、グングン勢いも加速していきたいです。
戸田公園駅前は、イベントに向かう方で長蛇の列。私から演説だけでなく、質問を受けたトーク形式でも日本共産党の政策などを述べました。戸田市は、河合悠祐市議が人種差別の言動をくり返しています。差別や排外主義について、日本共産党はどう考えるかと質問されました。
外国人であることを理由に、差別や排除をおこなうなど許されません。いっしょのコミュニティで暮らし、建設業やサービス業、農業や水産加工場など、日本社会を根底で支えています。税金も納めています。
そもそも生活苦は、外国人がいることで引き起こしているのでなく、自公政権が引き起こしてきたものです。社会保障予算も教育予算も農業予算も増やさず、大企業への大盤振る舞いと軍事費増額こそ一番の問題ではないのか。そのような訴えをしたら、長蛇の列から若者たちが手を振って応えてくれました。きちんと聞いてくれていたんですね。終わった後に向かうと「がんばってください」と、激励もいただきました。
世界を見てもトランプ米大統領のように、あからさまな差別や排除を掲げる人物が権力を握っています。そのような時代だからこそ政党・政治家としても訴えますし、世論を高めて包囲へと。私もがんばります。
【今日の句】憎しみを 煽った歴史は 忘れない
2025年6月28日土曜日
伊藤岳さんは埼玉県民の命綱
酷暑を跳ね飛ばすほど、大宮駅前は大盛り上がり。山添拓参議院議員、伊藤岳参議院議員、矢野ゆき子参院比例予定候補と訴え、手を振る若い方の姿も目立ちました。この勢いで、参院選本番を迎えたい。
何しろ、現職・岳さんの再選へと力が入っています。応援のプラカードばかりでなく、演説後の懇談会会場でも20代はじめ3人が入党されるなど、どんどん新たな広がりもつくっています。岳さんは、この6年間で質問回数202回。八潮市陥没事故、さいたま新都心郵便局職員の自死事件など埼玉県の課題を取り上げてきました。まさに埼玉県民の命綱です。
山添さんは国政全般で、日本共産党の政策を訴え。何度も大きな拍手が起きました。昨日の、いのちのとりで裁判勝訴に触れて社会保障の意義を説いたことには、ひときわ大きな拍手が起きました。核廃絶に進む政治をと矢野さんは力を込め、私からは食料と農業を守る政治に、また子どもたちの尊厳を大切にする社会をと、私の現職時代の経験も交えて訴えました。
先立って別の駅前で大門実紀史参議院議員も応援に駆けつけ、消費税減税の実現性や財源、日本共産党が国会で果たしてきた役割を述べました。消費税減税は、日本共産党が伸びてこそ実現の道が開けると実感です。この後にSNS用の撮影もおこないました。まずは伊藤岳さんのチャンネルにアップされると思いますので、ご覧くださいね。
明日も引き続き埼玉県。戸田市・蕨市をまわります。
【今日の句】手を振ってくれた 笑顔が嬉しいな