2012年6月3日日曜日

酪農の町に、米軍訓練はいらない

  朝1番の特急で4時間、バスに乗り換えて1時間半。着いた先は別海町「米海兵隊移転訓練反対! 6・3全道集会」です。

 途中で小鹿に出会うし、広い牧草地で乳牛が草を食べている様子も見え、これぞ道東の風景!と思いながらバスから外を眺めていました。

 標茶町から鉄条網が張られた地域が見えてきて、ここが矢臼別演習場になるわけです。

 演習場と放牧地が隣接しているわけでして、基幹産業が酪農であるこの地域ですから、自衛隊の演習も搾乳の時間にはおこなわないことで地元自治体と合意しているんです。

 そこに16巡・12回目となる、米海兵隊の移転訓練。

 その中身は5/31のブログに書いたとおりなので、ご覧ください。

 多くの方が開拓に入り、集落もつくられ、子どもたちもたくさんいたこの地域で、突如として演習場がつくられることになりました。

 故川瀬氾二さん1人が土地を渡さず、今も演習場のど真ん中に、その土地が守られています。

 今日の全道集会は、私も政党あいさつをおこない、沖縄県労働組合総連合・議長の中村司さんが記念講演をおこないました。

 沖縄で広がる「日米安保条約を廃棄してこそ、基地が撤去できる」の声に、私たちも励まされます。

 北海道だって、平和を守る粘り強い取り組みがあったからこそ、戦争に突き進むような国には簡単にはなってきませんでした。

 中村さんは、変える展望をズバッと「運動です」と力強く述べました。

 地元を代表して中村忠士さん(別海町連絡会事務局・日本共産党別海町議)の「16000人の町民、12万頭の牛たち、緑の大地を守るのは私たちだ」との決意表明も胸に響きました。

 400人が集まり、会場も熱気にあふれました。

 国民の世論こそ、政治と社会を変える一番の力!

 私も一端を担ってがんばります!

 【今日の句】 牛たちが 出せない声を 受け止めて

2 件のコメント:

  1. おはようございます。
    いつも札幌の街で迷子になる雫でございます。

    毎日お疲れ様です。
    懐かしいような風景ですね。
    移っている牛さんは多分印のついているのはお薬入っていると違う方向に目をやってしまっている私がいたりしますが(笑)
    それはさておき、実は畑山さんのブログを拝見する前まで別海町に演習場があることも知らなかったんですよ。私。汗
    北海道は観光的アピールは大きいけれど、知られてない部分が多いですね。
    日本の人達は北海道に憧れを持つ人も多いけれど綺麗な所ばかり目に行って隠された場所の問題点に視点を充てるべきではと思いました。そうでないと守れきれなくなってしまうのではと思ってしまいます。

    雫deワールド。ここで一句。
    「牛たちは 命を持って 抗議する」

    牛はなかなか人に分かって貰えないのだけど実は感情豊かです。
    敏感に音と思いを察知されるので牛たちも大変ですね。
    雷でも集団で暴走しますよ。

    土曜日、下の二人を連れて大通り公園をウロウロしていました。
    そういえば、沢山の消費税反対の掲げていらっしゃる方をお目かけしましたが…
    演説が聞こえたので見に行ったんですよ。
    見に行ったら、なにがなんだか、誰の演説か終わってしまっていて。
    子供もは遊びたい一心で走り回り…(笑)
    そしたら、宗夫さんがいらしてトーク会らしきものをされていたのですが。
    トーク会というよりも芸能人の握手会みたいでした。ちゃっかり写真は一緒に撮って下さるんですけど。
    政治ネタに上の子達にお土産。
    よく大通りに出没する親子なのでいつか畑山さんの演説を聞けるのではと期待しています。
    身近にいらっしゃる同じ学校のお父さんのお話と子供達も一生懸命耳を傾けてくれると思っています。

    返信削除
  2. 雫さん、コメントありがとうございます!

     妻の実家が酪農家だったので、少しばかりですが義父からは牛の話も聞きました。
     きちんと人の心を見透かすような、牛たちなんだよと。
     人間も動物も、共生できる環境でありたいと思います。

     隣接とは言えど広い北海道、隣の農家も何km先かという地域もありますし、意外と知らないことも多いのは当然ですよね。
     原発も同じですが、受け入れ自治体には補助金が下りて町が潤う仕組みもありますし、公然と「おかしい」ということさえ言えない雰囲気もできますし。
     賛否はともかく、誰もがわかってるうえで判断できるよう、報道のあり方も考えさせられます。

     土曜日は12時から新党大地さんが街頭宣伝で、13時からブログにも書いた消費税増税ストップの宣伝・デモ行進だったんですよ。惜しかった!
     またの機会を、楽しみにしています!

    返信削除